ハセガワストアのやきとり弁当 | 雨月の気まぐれ日記

雨月の気まぐれ日記

食と未知の世界、日常的なことを、気まぐれに書いています。
テーマ別一覧で、地区別に食事した店を整理しています。

もはや函館の定番

 ハセガワストア(通称、ハセスト)のやきとり弁当は、函館の定番といっても間違いないでしょう。
 函館駅前に小さなハセガワストアがあり、もはや、やきとり弁当専門店ですよ。
 
 夕方に行ってみると、店外にもお客さんが並んでいます。
 入口を入って右側にあるテーブルで注文票を書き、レジに進みます。
 待ち時間15分~20分とのこと・・・。
 

やきとり弁当(小)を注文

 函館の焼き鳥は、豚串で、豚肉と豚肉の間には長ネギが入っています。函館の人には、それが当たり前。
 やきとり弁当(小)のたれを注文しました。
 待つこと15分。
 ようやく受け取り。
 
 昔ながらのパッケージ感が、また良し。
 フタを開けると、ご飯の上に海苔が敷いてあり、その上にやきとりが3本のっています。 
 
 本来は、容器とフタの間にやきとりを挟んで串を抜くのですが、昔と容器の材質が変わったのか、心許なかったので、やきとりを1個ずつ、箸で外しました。
 昔に比べて、たれの味がしょっぱく感じたのは私だけでしょうか?
 お店が混んでいたことも原因かもしれません。
 
 しかし、久しぶりのやきとり弁当、美味しゅうございました。
 函館に来たときには、やきとり弁当とラッキーピエロのハンバーガーは定番でしょうね・・・。