大とろ祭なので
大とろ祭なので、はま寿司に行ってみました。
北海道地域限定のメニューもあるようです。
さすがに土日のお店は混んでいますねぇ・・・。
○大とろ。
まずは、大とろ。
まずは、大とろ。
ネタは薄いですが、大とろです。
○鹿児島県産活〆ひらまさ
期間限定商品の鹿児島県産活〆ひらまさです。
○紅ずわいとかにみそ軍艦
紅ずわいが解凍したてなのか、とにかく水っぽかったです。
○ゆず塩炙りほっき貝
北海道地域限定のカナダ産ゆず塩炙りほっきをいただきました。
○あんきも軍艦
この時期には、かかさず食べているあんきも軍艦。
○あんきも茶碗蒸し
茶碗蒸しの新メニューでしょうか。
あんきも茶碗蒸しをいただきましたが、寒い時期には温かい食べ物が落ち着きます。
○安納芋モンブラン
はま寿司に行った際には必ず注文する安納芋モンブラン。
お店が混んでいるときには、なかなか出てこないことがありますで、真っ先に注文しています。
締めのデザートは、幸福感でいっぱい。
締めのデザートは、幸福感でいっぱい。
お寿司を食べると言えば、一昔前は、庶民には高嶺の花でした。
回転寿司が出回ってきてからは、庶民でも食べに行けるお値段になりました。
はま寿司のお寿司ですが、このお値段で食べられるのであれば充分に満足です。
対面でお寿司を提供するお寿司屋さん、対面でない回転寿司・・・、それぞれの良さを感じながら、飲食店を利用していきましょう!