今年、残り89日で出来る事 | ufufu blog *整理収納からもったいないゴミを減らすufufu Osaka*

ufufu blog *整理収納からもったいないゴミを減らすufufu Osaka*

ufufu osakaのメンバーがモノとの付き合い方をテーマに想いを綴ります。

 4の付く日はウフフブログの日♪

いつもufufu blogをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今回のメンバーは ■ 永山 陽子 ■

ufufu Osaka メンバーの永山陽子です。

兵庫県 宝塚市在住。

 

年長・年少の娘を子育て中。

 

子どもの才能を伸ばす環境を作る専門家として活動中です。


 

台風が去ったと思ったら、

急に涼しくなって、秋を感じている陽子です。

 

 

 

 

と言っても、まだ半袖で過ごしていますが、

”The 夏”の服は避けるようになりました(笑)

 

 

 

 

秋になってきたなーと思っているところだと思いますが、

2022年も残り100日を切った事、

ご存知ですか????

 

 

 

 

遡ること、今年の1月。

年明けに、今年の目標を立てた方もいると思います。

目標を立てた方、

その目標を達成することが出来ましたか???

 

 

 

 

私の元にも、今年の1月。

たくさんの方が、宣言してくださいました。

 

 

 

 

「今年は、片づけにコミットします!」

「子どもの才能を伸ばす環境作りをします!」

「毎年悩んでいる片づけ問題から、

 今年こそ開放されます!!!」

 

 

 

 

だけど、聞きたい!

達成出来ましたか????

 

 

 

 

まだ、達成出来てない・・・

そんな方もいると思いますが、

安心してくださいOK

 

 

 

 

「まだ、あと89日あります!」

 

 

 

 

今年中に達成したい目標があるのであれば、

諦めるのではなく、

残り89日で達成するための計画を立てましょう。

 

 

 

 

お部屋が5つあるのであれば、

残り89日を5で割って

1部屋の片づけを2週間で終わらせる事が出来たら、

残り89日で目標達成出来るんです!!!!

 

 

 

 

今年1月に設定した目標。

あと12ヶ月ある!と思ったら、

なかなか重たい腰が上がらないと思いますが

あと 100日ない!と気づいたら、

頑張ろう筋肉ってやる気になりませんか?

 

 

 

 

もう、あと100日もないのか・・・泣くうさぎ

今年も出来なかった・・・

と諦めるのではなく、

今からでも出来る事を考えてくださいねピンクハート

 

 

 

 

 

次回ufufuブログ更新は、10月14日です! 

お楽しみに~♪

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

ufufu Osaka Webツールのお知らせ

 

「自分の暮らしに合ったモノとのつき合い方」のメリットの具体的な考え方や方法を、

2022年は以下の「4つのWebツール」をベースに発信していきます。

 

良ければそれぞれのWebを覗きに来てくださいね♪

 

 

① ufufuOsaka公式ホームページ

 

ホームページにはufufuOsakaの目的、活動内容、活動履歴、イベントの告知詳細、今までのイベント・講座等の活動内容、メンバー紹介など

ufuufOsakaの事が全て解る内容をまとめています。

是非ご覧下さい♪

 

 

 

 

② ufufuOsakaのインスタグラム

 

 

お片付けのプロが考える

「モノ選び」の理由シリーズを随時アップしています。

 

8月からスタートした新シリーズ、

テーマは、

「自分の暮らしに合った数と収納【水筒編】」がスタートしています!

 

モノとのつき合い方や手放し方のヒントがたくさんアップされているのでぜひご覧くださいね♪

 

 

 

 

③ ufufuブログ

 

『4のつく日はufufuブログの日♪』として

お片付けのプロのufufuメンバーがリレー形式で

「モノとのつき合い方」や

「モノの持ち方」をテーマに

ブログを綴っています。

 

 

それぞれのメンバーの視点や表現は

奥が深く面白い!!

 

 

整理収納、モノ選び、モノとのつき合い方のヒントや参考になってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

ufuufOsakaFBページ

 

オンタイムのufufuOsakaの活動の様子を

発信しています。

 

定例会の報告やイベントの告知や報告

インスタやブログのシェアなどを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

ufufuxChange(衣類の交換会)について

 


「自分の暮らしに合ったモノのことを考える」モノとキモチを繋げる

衣類の交換会ufufu xChangeの

日程は検討中です。

 

決まりましたらホームページ・ブログ・SNSで告知いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。
 


 

 

 

●活動内容、イベントのお知らせやお問合せはHPをご覧ください。

 

 


●整理収納からもったいないゴミを減らす取り組みを発信する

【ちょうどe!ネットワーク】の運営団体として活動しています。

 

ちょうどe!ネットワーク_整理収納で<もったいないゴミ>を減らそうプロジェクト