ライフステージからの目線で見た整理 | ufufu blog *整理収納からもったいないゴミを減らすufufu Osaka*

ufufu blog *整理収納からもったいないゴミを減らすufufu Osaka*

ufufu osakaのメンバーがモノとの付き合い方をテーマに想いを綴ります。

 
4の付く日はウフフブログの日♪

いつもufufu blogをご覧いただきありがとうございます!

 

 

今回のメンバーは ■ 高橋 真美子 ■

ufufu Osakaメンバーの高橋 真美子です。

シングルマザーが子育てを終え、セカンドライフを
見据えて起業

住宅のリフォームと整理収納を掛け合わせて暮らしを

自分らしくレベルアップする為のコンサルに注力中!

ご相談はいつでもお待ちしております。

 

2022年、コロナから始まって戦争が勃発・・・
なかなか平和に暮らすという状況にはなりません。
そんな中でも、整理というキーワードが暮らしを少し
楽に楽しくさせてくれるといいなと思っています。

毎日は楽に、時々見直しが暮らしの基本音譜

 


(花の色はイエローとパープルが好きです)

 

 

ライフスタイル、ライフステージという言葉をお聞きになったことがあるという方は多いと思いますが、
自分に当てはめて考えてみたことがありますか?


ライフスタイルという言葉を調べてみると
「人生観・価値観・習慣などを含めた個人の生き方」とあって
かなり難しい感じがしますね。
まぁ、一言でいうと「自分らしく生きる」ということかと
思っております。


 


 

それに対して、ライフステージというのは、わかりやすくて
人生のステージつまり、子供時代、独身時代、子育て期、
セカンドライフ期、シニア期といった移り変わりのこと。


これは、どちらも暮らしという視点からみると
大きく関わりがあることですよね。


私自身は、子育て期は終了しセカンドライフ期になるので
来たるべきシニア期に備えて何をどんな風に
準備すすめるのがいいのか?試案中

 

 

 

まず、暮らしのノイズを取り除く

 

ライフステージが変わってもページをめくるみたいに、
サラッと変える事ってなかなか出来ないものです。


実際に私の暮らしのステージも大きく変わっているのですが、
モノの整理が追いついていません。


特に環境が変わらない場合、
それは、同じ家で同じものと同じメンバーでの暮らしでは
気づかなかったりするという意味。
気づいてもすぐに困ることがないので先に延ばしがち、
これはどこのお家にも見られる現象です。


なんか無駄な動きが多くなかろうか?
同じことなのに前よりすごく疲れるな・・・
とかから気づくのではないかと思うのですが、
ある程度アンテナを張っていないと
見逃すのではないかと思います。


少し前までは、特に何も感じなかったのに・・・
それは、恐らく暮らしのノイズに変化している証拠

 

 

このところ長らく使っていない、
持っていたことさえ忘れてしまっているものは、
暮らしのノイズかもしれません。
思い出しても溜息が出ちゃうなんてものもノイズです。



 



インテリアで言えば、配色とか配置って大切なのですが、
あまりに多くの色が入ったものやバラバラな配置というのは
素人には扱いが難しくノイズになりがちです。


インテリアが気になる人は、色数を抑える。配置を揃えるということからやってみられると良いかと思います。


それから、高かったけど使いにくいモノとか新しいけど
不便な家電などもノイズになりがちです。


不快だと感じるものや疲れると思うことは取り除く、
改善するという努力をするのも整理の一環だと思います。
ただ捨てるよりも目的がはっきりしていて
わかりやすいのでは?


 

 

私の暮らしのダウンサイジング

 

セカンドライフになって、これからは暮らしも小さくして
いかなくてはと思ったりしましたが、
ちょっと早いかなと思い始めています。

 

 

小さくするというと何だか淋しい感じ、年をとったと感じます。

小さくするのではなく、
自分のステージに合わせればいいのではないでしょうか?

 

 

今まで家族に遠慮してスペースを譲っていたのであれば、
子供のスペースはさっさと自分のものにして
仕事や趣味を始めてもいいと思います。
見えないものに遠慮してしまう心の方を
整理してみてもいいですよね。



なんなら、家じゅうを好き放題に使ったって許されるのではないでしょうか?もちろん、家族と相談の上で(笑)


体力や筋力に自信があれば、それなりの生活をしても
誰にも迷惑はかけることはありません。
その代わりといってはなんですが、
自分で持ち込んだものは自分で決着をつけるつもりで
シンプルに計画を立ててはどうでしょうか?





私は、今の住まいでの生活を5年ごとに見直していこうと

思っています。場合によっては繰り上げて考える、

反対に先に延ばすもあり、融通をきかせて

考えようと思っています。


これからの5年は、仕事については集大成であり
形を変える為の準備期間、住まいというスペースはその為に
思う存分利用しても良いかと考えを変化させました。


大切なのは、自分で考え自分で選ぶこと。
情報は情報、他人は他人ラブラブ

 

 

次回ufufuブログ更新は、5月24日です! お楽しみに~


 
 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

ufufu Osaka Webツールのお知らせ

 

「自分の暮らしに合ったモノとのつき合い方」のメリットの具体的な考え方や方法を、

2021年は以下の「4つのWebツール」をベースに発信していきます。

 

良ければそれぞれのWebを覗きに来てくださいね♪

 

 

① ufufuOsaka公式ホームページ

 

ホームページにはufufuOsakaの目的、活動内容、活動履歴、イベントの告知詳細、今までのイベント・講座等の活動内容、メンバー紹介など

ufuufOsakaの事が全て解る内容をまとめています。

是非ご覧下さい♪

 

 

 

 

② ufufuOsakaのインスタグラム

 

 

お片付けのプロが考える

「モノ選び」の理由シリーズを随時アップしています♪

 

今週から新シリーズがスタート!

 テーマは「2021年お片付けのプロはなぜこれを手放したのか?」

 

今年もあと3ヶ月を切りましたね。

年末に向けてお片付けのプロがどのようなことを考えて、自分の暮らしに合ったモノを選び、そして手放すのか?

モノとのつき合い方や手放し方のヒントがたくさんアップされるのでぜひご覧くださいね♪

 

 

 

 

③ ufufuブログ

 

『4のつく日はufufuブログの日♪』として

お片付けのプロのufufuメンバーがリレー形式で

「モノとのつき合い方」や

「モノの持ち方」をテーマに

ブログを綴っています。

 

 

それぞれのメンバーの視点や表現は

奥が深く面白い!!

 

 

整理収納、モノ選び、モノとのつき合い方のヒントや参考になってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

ufuufOsakaFBページ

 

オンタイムのufufuOsakaの活動の様子を

発信しています。

 

定例会の報告やイベントの告知や報告

インスタやブログのシェアなどを行っています。

 

 

 

 

 

 

 

ufufuxChange(衣類の交換会)について

 


「自分の暮らしに合ったモノのことを考える」モノとキモチを繋げる

衣類の交換会ufufu xChangeは

コロナウィルスの感染拡大防止

のため次回の日程は検討中です。

 

決まりましたらホームページ・ブログ・SNSで告知いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。
 


 

 

 

●活動内容、イベントのお知らせやお問合せはHPをご覧ください。

 

 


●整理収納からもったいないゴミを減らす取り組みを発信する

【ちょうどe!ネットワーク】の運営団体として活動しています。

 

ちょうどe!ネットワーク_整理収納で<もったいないゴミ>を減らそうプロジェクト