尾瀬水芭蕉ハイク | 桜上水のうえた鍼灸整骨院・はれやか整骨院スタッフブログ

桜上水のうえた鍼灸整骨院・はれやか整骨院スタッフブログ

桜上水 駅前 うえた鍼灸整骨院 はれやか整骨院
腰痛・首痛・スポーツ障害・交通事故によるむちうちやケガ等さまざまな痛みに対して対応しております。
治療のこと・日常のこと・地域のこと
色々織り交ぜながらスタッフ全員で
日々更新して行きます。

うえた鍼灸整骨院 植田です

 

この時期限定のハイクは尾瀬の水芭蕉です

時間は5:30!

登山口を横目に入口から降りて行きます。

尾瀬の全体マップはこんな感じ

 

 

まだ雪が残っていますね

大湿原に出るにはまず

尾瀬山の鼻ビジターセンターへの3kmの下山から始まります。

当然帰りはこの登りで〆ます。

 

今回の工程ですが

せっかくの快晴なので尾瀬の定番を行ける範囲で見よう!

ってことでガッツリ20kmの工程です。

 

山の鼻への下りではまだまだ雪が残っており木道を歩くのでかなり滑ることもあるので注意です。

 

 

ここ尾瀬では木道以外を歩くのは禁止とされています。

 

山の鼻に着くとそこからは写真でも見るような尾瀬の大湿原が広がります。

少しづつ水芭蕉の姿が現れてきました。

 

ここでは逆さ富士ならぬ、逆さ燧(ひうち)を見ることが出来ますが少しだけ水面が揺れてバッチリとはいきませんでした。

初めての尾瀬を感じながらまず向かうは最初の分かれ道の牛首。

 

ここでは木道の脇にベンチも設置されておりちょっとした休憩が出来ます。

尾瀬にはこんな箇所が沢山あるので自分の体力に合わせて子供から高齢者まで楽しむことが出来ます。

ここでは休憩をせずにそのまま龍宮方面に向かいます。

 

そして現れて来ました!

教科書や尾瀬の写真といえばの定番中の定番スポット水芭蕉の群生地

下ノ大堀川 ミズバショウ群生地

ここでは全ての人がここで写真を撮ります。

 

 

 

景色を楽しめるスポットですが木道は片側一方通行の為時間が経てば混み合い大変なことになりそうです。

早くスタートした為人も少なく楽しむことが出来ました。

このまま龍宮小屋に向かいます。

 

龍宮小屋

 

 

 

昨夜購入して山の鼻で朝食で食べるはずのおにぎりをうっかり入れ忘れてしまった為、本来昼食で食べるはずのカレーメシをここで頂きます。

いやー朝抜いてここまで歩いてきたので腹ペコです(^^)

 

尾瀬は各休憩小屋にトイレも設置してあるので女性でも安心です。

100円かかりますが処理の手間などを考えたら安いですね。

 

食事をしていると山小屋の主人が寄ってきました。

今日は最高だよ!

昨日も天気は良かったけどかなり風が強かったからね、今日は風もないし快晴だし、水芭蕉が一気に開いたのでこれ以上ないコンディションだね!

水芭蕉は来週末も大丈夫だけど天気が分からないからね、とのこと。

今日予定してとてもラッキー♪でした!(^^)!

ここ龍宮小屋は分かれ道でもありますが腹も満たされたので我が家は更に奥を目指します。

 

彌四郎小屋

 

ここでは沢山の人が食事を取っています。

天気がいいのでバーナーを出してラーメンやホットサンドを作っています。

 

 

 

 

 

 

なんて周りを見たら洒落たカフェ風の小屋がありました。

ここでは食事も出来るようです。

もしなければここまで我慢すればカレーをはじめ軽食を作ってくれるようです。

こんな景観の中で生ビールが飲めるなんて幸せです。

ここまでで9kmなので約半分ですね。

実はここ檜枝岐村燧ケ岳という場所で福島県南会津郡なんです。

龍宮小屋あたりが県境のようですね。

気が付いたら福島にいました(笑)

 

折返し地点での相方はまだまだ大丈夫そうです。

 

このまま向かうは

東電小屋

 

 

 

途中カエルの鳴き声が凄かったので覗いてみると結構な大群がいて多くの卵を産み付けており久しぶりにカエルを見てチョット感動です。

沢山のオスがメスを取りあって争う姿に笑ってしまいました。

 

 

ここからは至仏山に向かって歩き始めます。

10時を回ると少し風が出てきましたがその風がとても気持ちがいい。

 

見えてきました。

ヨッピ吊り橋

 

 

ここも尾瀬では有名なスポットになっています。

 

 

 

そろそろ最初の分かれ道、牛首に到着です。

 

向こうから歩荷(ぼっか)さんが凄い荷物をもって歩いてきました。

まさに山の鉄人。

歩荷さんは多い時120kgほどの荷物を背負うそうです。

尾瀬ではヘリで荷物を運ぶことも多いそうですが天候の関係で飛べないことも多くこういった歩荷さんがあって山荘が運営出来ています。

1本300円のペットボトルにもうなずけますね(^^;)

 

我が家はここから来た道を戻って行きますが、まだまだこれから向かう人も多いようです。

水芭蕉の群生地の折り返しという人も多いんでしょうね。

 

この時間になるとかなりの人が往来しています。

ペースが遅いと抜くのに反対側の木道に入りますが向かって来る人も大勢いるのでなかなか難しいです(^^;)

 

最初の休憩ポイント山の鼻まで戻ってきました。

もう朝の風景はなく人、人、人でした(笑)

 

ここまで17kmで残りは登りの3kmです💦

足取りが重そうです。

斜度は緩いのでそれほどではないですが17km歩いての最後の登りはさすがに堪えますね(笑)

大分脚にキテいます。

ペースが下がり息遣いがかなり荒くなっています。

朝の残雪もかなり緩くなっていますがかなり滑ります。

そんな中まだこれから行くのか?

という若者のグループもいました、よく見ると普通にスカートとか短パンもいて中にはクロックスという何を考えているのか不明な若者もいました(笑)

きっとこの先でかなり後悔する事でしょう💦

 

やっと無事に鳩待峠に戻ってきました。

 

 

トータル20kmでしたね💦

ご褒美に花豆ソフトを頂きます、糖質が染み渡りますね!(^^)!

 

帰りのタクシー券を購入したらこの時期は常にピストンしているのですぐに乗車出来ます。

運転手に行き先を伝えるとホテル前まで送ってくれます。

この日一番暑いピークの時間に戻ってきましたが、ここは涼しいですね。

 

汗まみれになったので温泉にGO!

 

望郷の湯

 

ここは道の駅白沢に併設している温泉です。

もちろんサウナもあり露天風呂が気持ちがいいです。

スキーシーズンはかなり混み合うのでお勧めしませんがこの日はガラガラで最高でした。

 

初めて尾瀬を歩きとてもいい運動になりました。

また季節を変えて天気のいい日に行ってみたい場所になりましたね。

やはり足腰は大切です、意識して歩くようにしないいけませんね。

お疲れ様でした。