うえしまクリニック サポートプログラム【179】NA8にストリート改 | 「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

「うえしまクリニック」〜縁の下の整体師〜

20年弱、サスペンションとセッティングに明け暮れて、いつの間にやら職人と呼ばれるように。

コンプリートセットアップしてこそクルマは変わります。

2022年9月。フリーランスとして起業しました。
足回り調整屋さんです。



クリニック脚通販のサポートプログラム


今回の御利用は愛知県のコジくん NA8


うえしまの実家の近くの人だ。






おー、スッキリした弄り方でいいね!


ストリートベイシス吊しか。



ストリートベイシスはテインさんの最安クラスの車高調。


うえしまが使うストリートアドバンスはその一つ上のグレードね。減衰調整がついてる。


吊しのままでは程々のローダウンとふわふわとゴツゴツが同居してる不思議な乗り味だよね。


コジくんの用途を聞くと、これはストリート改が最適解でしょとなった。


ベイシスからアドバンスベース。


(あんまり変わらないんじゃない?)なんて心配は杞憂ですわ。


クリニック脚はダンパーをベースにしてるだけで後は色々変えて別物な乗り味と粘り腰の走りにしている。


NAロードスターなので、純正等長ピロスタビリンク みっどリンクも同時購入となった。




この脚はとにかく走り回りたいライトなユーザーにも打ってつけ。


・車高設定済み

・基準減衰設定済み


なので、


取り付け

サスアームブッシュ1G締め

とりあえずのアライメント調整


で、もう走り出せるしセッティングに悩む事もない。


しかも驚きの猫脚でベテランも納得する走り。


うえしまの中でも自慢の脚なんですわ。


とっくにコジくんの手元には到着している。



 

 


 

 

どうやら取り付けもひと段落してるみたい。


喜んで貰えて良かった!


さて、


とはいえクリニック脚は付けただけでは30点。浜松の現車セッティングが残りの7割。


いつかそのうちセッティングの依頼が来て、真のそのクルマの走りを味あわせてあげたいなと願う うえしまなのでした。


どうもありがとうございました!