プラモ製作日記6
タイヤ交換
こういう大型でオールテレンのタイヤはスリップサインまでまあまあ溝があるので長い間乗れるような気がしますがサイドには結構ヒビが入っていました。
前に交換したのがいつか忘れるくらいなのでかなり長い間乗っていたと思います。

友人が交換ついでにホイルを塗装してあげるよというのでお願いしました。
元はブラッドレーのホワイトです。

プラモ製作日記5
完成じゃないけどもう完成だ!
エッチングパーツをよう作らん!

出来るかい!
この作業に何時間かかったか!

やめた!やめた!
いいんだ!いいんだ!言わないと分からないし。

ルーフのアンテナはパーツを無くしたので代用を考え中
しかし地味な車だった。
そして次はコイツを

マツダサバンナRX-7!
カッコいい!
少し上手に作れだしたら作ってみよう!とだいぶ前に購入したやつです。
が、いきなり試練が。
乗用車とボディが共通でいきなりフェンダー部分をカットせよ!との指示が。

買うんかい?買わないのかい?どっちなんだい?
デカール貼りもかなり難しいみたいで塗装にしとけばよかった!って動画をあげている方が言っていたので塗装に挑戦してみようと思います。
上手く作りたいけど難しそうだなー
わざわざ高知まで…
食べ歩きなどの動画を観るのが好きな私。
知っているお店や行ったことのあるお店が出ると嬉しくなります。
先日もYouTubeを見ているとある動画に釘付け。
田舎の山の中の道沿いの食堂に行列
どこなのかなと観ていると高知県
高知も広いからなーと、調べると大豊。自宅から2時間圏内。
ここなら行けるっしょ!ってなことでわざわざ高知県まで昼飯食べに行ってきました。
ひばり食堂さん!
家を9時半に出て到着したのは11時半オープンの10分前。で、この行列

釘付けになったメニューはカツ丼!
ロースではなくバラ。少し細長いカツを厚めカット。2重に敷き詰められたようなカツ丼です。このカツ丼が有名らしいです。
