真夜中のヘルタースケルター | uedhitsのブログ

uedhitsのブログ

全米チャートマニアです....1979~1981が好物な昭和40年男

洋楽の不思議はシングルカットの法則

 

『アルバムから3枚目のシングルカット~』とか....

邦楽はシングルは新曲と決まってました....たぶん

 

チャートマニアの私はLPに入ってるのになんで買うんやろか?

と思ってました。

 

ましてやほぼシングルはLPより時間短め....3分くらいの編集バージョン

   (一例ハーブアルパートさんの『ライズ』)

 

 

 

 

『グラスハウス』から全米4枚目のシングルカット

 

 

 

 

『真夜中のラブコール』

 

全英カットの『レイナ』を入れたら5枚目....A面全部やん!

誰が買うねん.....。

 


音源は『サンスイ・ベストリクエスト』 柏村武昭さん 日曜日17:00~

 

ON AIRを聴いてると、フェイドアウトしない.....ぶった切るような変な終わり方....。

でも、LPとは違うので得した気分。

エアチェッカーとしては嬉しい収穫。

 

 

 

約1ヶ月後、悲しい年末を迎えることになるのですが....

ビートルズの曲たちが一気に押し寄せてきます....。

 

 

そしてビリーのロングバージョンの謎が解けます

 

 

ビートルズは懐メロ、オールディーズ....

当時は全米最新チャート以外、あまり興味なかったもんで...

 

 

ビートルズの扉が開いた  Sometimes A Fantasy......。

 

 

 

 

リンゴの雄叫び

 

I got blisters on my fingers!(指にまめができやがった!)

             

      ※ ビリーは何て言ってるかわかりません  苦笑

 

 

 

 

 

※ おまけのコーナー by 車だん吉

 

 

LP、シングルバージョンとも4分弱ですが、この12inchはフェイドアウトせず延々と20分超え

さすがペガサスです!