またまた平城宮跡へやってきました。



朱雀門。

1月27日は若草山山焼きですねぇメラメラ


平城宮いざない館。

何回も平城宮跡には来てますが、こちらに入るのは何と初めてびっくり


お隣に鍛治工房跡。



平城宮跡、発掘されるまでは長い間、田んぼやったんですねぇ。


館内。



四神。



雪の大極殿。





平城宮の様子 展示室へ。



朱雀門を守る衛士。



平城宮の模型。





あをによし〜





朝堂院で催された騎射。



第一次大極殿の後ろからの模型。



平城宮はどのような宮だったのか。





中臣の祝詞。



東院庭園の模型。

隅楼、無いですねぇ。


朱雀門は開かずの門だったと。。。



朱雀門の周辺で発見された井戸。





往時のいとなみの展示室へ。





鍛治。



建設中の大極殿。



大極殿へ向かって。高御座が見えます。





大極殿建築のここがすごいビックリマーク



木簡。





平城京への道のり。



時をこえて 展示室へ。



奈良時代の排水管。



鍛治工房。朱雀門の斜め前ですやんビックリマーク



貢物?



土器。



大祓の人形。



食膳。



長屋王屋敷跡ラブラブラブビックリマーク



木簡。



ミ・ナーラの地が、長屋王の屋敷の決め手になった木簡びっくりビックリマークビックリマークビックリマーク





長屋王邸から出土した品々ラブラブラブ



長屋王の邸宅南半分。



長屋王の邸宅。



下級役人の宅地。





寺々はきらめいていた。



地盤強化ですねぇ。



製塩土器。



発掘調査で現れた寺々。



瓦が語る平城京の寺々。



ごみ捨て場は宝の山だった!





奈良時代の役人。

位階は五位以上が貴族ビックリマーク


長屋王邸、藤原不比等邸、藤原仲麻呂邸、太安万侶邸、新田部親王邸の位置ラブラブラブ



大納言の上に太政大臣、右大臣、左大臣。



銅印。





天皇のくらしとまつりごと。



東楼の柱。



平城京のその後。

大部分が田んぼにびっくりびっくりびっくり

田んぼになったおかげで、比較的良好な状態で保存されたんですねぇびっくり


江戸時代。



大正時代〜



奈良時代の室内再現。





図書コーナー。





企画展示室へ。遺跡の紹介です。



大和郡山城。





上杉VS北条。



上杉方はてなマークの兜。



土器。



埴輪。



鏡。



大久保貝塚。



物部守屋、道鏡ラブラブラブ



河内平野の渡来人と物部氏ビックリマーク



瓦塔。



猿投窯。



名古屋のやきもの文化。



館内のご案内。





飛鳥・奈良時代の遷都。



持統天皇〜文武天皇〜元明天皇〜元正天皇〜聖武天皇

長屋王と藤原氏ビックリマークビックリマークビックリマークラブラブラブ


平城京〜長岡京〜平安京の天皇変遷

平城京辺の寺院・天皇陵


退散します。



パンフ。





1月27日は、若草山山焼きビックリマーク












 つくねちゃんと来てからもう1年以上経つんやなぁ。



see you again 👋

フォローしてね…