平等院内にある平等院最勝院。

平等院を管理されてる塔頭の一つで天台宗の寺院。永らく園城寺の院家である円満院院主が平等院の住職で江戸初期の荒廃していた時期に園城寺が平等院を放棄したため隣りの浄土院が平等院を管轄した時期もありましたが承応3年(1654年)天台宗寺門派の僧が最勝院を創建し後に平等院の住持を兼ねるようになったそうです。現在は浄土院と交代で管轄。




源三位頼政公の墓。

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の初期に平氏打倒の挙兵をしてましたねぇ。


源頼光系統の摂津源氏の長老、保元・平治の乱の際は勝者側に属し、平清盛の信頼厚く、治承2年(1178年)源氏として初めて従三位に昇叙し公卿に。

1180年専横横暴な平氏政権打倒を掲げ後白河法の皇子 以仁王と共に挙兵、源頼政は園城寺(三井寺)に入り源氏の守護神を祀る園城寺北院の『新羅善神堂』に戦勝祈願、準備半ばで平氏に計画露呈し園城寺から南都興福寺へ向かう途中、ここ宇治で平氏の追撃軍と合戦になり宇治橋を落とすなど抵抗、宇治平等院に立て籠り交戦、激戦虚しく衆寡敵せず、平等院内で自刃、享年77。

以仁王&源頼政の挙兵は失敗、これを契機に平氏政権打倒を掲げ源義仲や源頼朝ら全国の源氏が蜂起し、治承・寿永の乱に突入、栄華を誇った平一門も1185年壇ノ浦に滅亡、以仁王と源頼政が挙兵してから、5年足らずで平家滅亡びっくり

ちなみに以仁王は山城で殺害され、木津川市高倉神社に祀られています。


🙏



不動堂。

天台宗最勝院の本堂。

御本尊は不動明王と役行者ラブ


















see you again 👋

フォローしてね…