(菊水紋)
神戸市中央区多聞通3丁1番1号


梅田から阪神電車で。


高速神戸駅下車。


まん前に、湊川神社神門ラブ




例年だと初詣に90万人が訪れると☝️


まずは、神門を通らずに向かって右側へ。




水戸光圀公(水戸黄門)。
この地を訪れ、楠木正成公の墓が荒れ果てていたのを見ました。それを悲しんで墓碑をきちんと整備させたと。




大楠公(楠木正成)御墓所。
吉田松陰を筆頭に高杉晋作、坂本龍馬、近藤勇らが訪れたってびっくり


水戸光圀公みずから「嗚呼忠臣楠子之墓」の文字を書き、裏面には明の遺臣朱舜水の作った賛文を、岡村元春に書かせて、刻ませたと☝️
🙏


「月と日の 昔をしのぶ湊川 流れて清き 菊のした水」 坂本龍馬。ラブ


拓本。
楠木正成にぞっこんだった吉田松陰は、この墓碑の拓本を 松下村塾に掲げ、松下村塾の塾生に楠木正成のことを熱く語っていたそうです。


他にも久坂玄瑞、吉田稔麿、入江九一、伊藤甲子太郎・・・らがここを訪れ、この墓碑の拓本を お土産に買っていったとびっくり


では、境内へ。
一部、改修中です。



あちらこちらで掃き清められてました。


今上陛下の記念樹。


楠本稲荷神社⛩


「商売繁盛」、「家内安全」。🙏


赤い提灯がいっぱいラブ






拝殿へ向かいます。


結構長い参道です。


手水。


拝殿が見えてきました。


巫女さんが掃き清めておられました。


狛犬。




御祭神 楠木正成公(大楠公)
(配祀)楠木正行卿(小楠公)及び湊川の戦いで殉節された楠木正季卿以下御一族十六柱並びに菊池武吉卿。


拝殿の「天井画」。絵、逆さまです。。
「大青龍」by福田眉仙。


これらの天井画はの絵は、戦火の被害に遭ったご社殿を再建する時に棟方志功の呼びかけで全国の有名な日本画家から奉納された絵です。その数は全部で163点在り、一つ一つに思いが込められて作成されています。


ちょうど社殿では祈祷の最中でした。


楠公さん(楠木正成公)をNHK大河ドラマに!!
もちろん、署名しました〜ドキドキ


もう令和三年の丑だポーン






楠木正成とは、河内に本拠地をおいたいわゆる武将で、元弘元年(1331)に後醍醐天皇に応じて挙兵し、鎌倉幕府倒幕に貢献する。建武の新政後の足利尊氏の反乱において、九州から京都に向かう尊氏を湊川の地で迎え打ち、新田義貞らとともに戦うが、建武3年(1336)年5月25日に敗退し自刃した。


親子さざれ石ビックリマーク
「桜井の別れ」ですねラブラブ(吉野の如意輪寺で石像をみましたねぇ)。
延元元年(1336)、楠木正成は九州から京へ攻め上ってくる足利尊氏軍を迎え撃つため、兵庫・湊川へ向かっていた。この桜井駅まで進んできた時、正成は11歳だった子の正行(まさつら)に河内へ帰るように言いわたす。自分が討ち死にした後は必ず足利尊氏の天下になる。しかし助命を願って降伏したりしたら、楠家の多年の奉公が無駄になってしまうから、たとえ一兵になろうとも、最後まで千早赤坂にこもり後醍醐天皇を助けるように諭すのである。正行は、桜井駅で父と別れて故郷へ帰ることになり、泣く泣く父と別れてゆく。これが有名な「櫻井の別れ」☝️


菊水天満神社⛩


牛


遥拝所。皇居の方角を望んでます☝️





拝殿左の楠木正成公殉節地。








大楠公像 80000円びっくり






笠置山☝️

赤坂城

千早城☝️

後醍醐天皇凱旋。

足利尊氏の裏切り。

桜井の別れ☝️

湊川の合戦。

小楠公(楠木正行)、吉野の如意輪寺の扉に、
かえらじとかねて思へば梓弓なき数にいる名をぞとどむる」。と、辞世の歌を書き込みました!!

嗚呼忠臣楠子之墓🙏


境内図。


日本最古 オリーブ樹。


宝物殿。


とても居心地が良かったです。


湊川神社パンフ。



嗚呼忠臣楠子之墓パンフ。



御朱印。



👋 走る人