2010年・初磯釣行
昨日行ってきた2010年の初磯釣行。
久々の釣り記事です
結構風が強くて、入れる磯が限られてたうえに、
土曜日の午後!ってこともあって
けっこう磯に人がいました~。
で、チョイスしたのは島の北東側の地磯。
久々に入ったら崖が崩れててチョットびっくり。
写真の真ん中が崩れてた所。
わかりずらいけど、隣のポイントにもフカセ釣り師が入ってます。
最近、黒潮の接近で水温は上昇~。
20度前後あるみたい。
こうなると・・・
エースの期待はやや下がります
だって・・・餌撮りが大発生するんだもん。
でも、久々の磯釣り
テンションは上がる上がるエヘへ
でも・・・・
あれ?
大潮なはずなのに・・・・
潮が全くうごかなーーーい
しかも、予想通り餌撮り多くて・・・。汗
しばらくボヘーっと仕掛けを落としてたら、
鬼とあたしに
同時に来た!
べラ 2トップ・・・・。
ちなみに、小さいほうがあたしの釣果です・・・汗。
上:カンムリベラ(通称クマノミ)
下:ヤマブキべラ(通称カメンライダー)
タナがチョット深いかな?
と思い直してタナ調整。ハリス調整。
引き続き、竿がしなる!
注:しなったのは・・・鬼の竿
ブダイ(通称カシカメ)
ブダイ2匹がコンスタントに釣れる。
注:いずれも・・・鬼の竿に(-з-)ブー
外道とはいえ、結構引いてるし、なんだか楽しそう。
あたしはといえば、
うんともすんとも言わないまんま、竿先に変化なし!ガーーーーン
なんだか、満潮が近づくにつれうねりが高くなってくる。
ここでチョット、心が折れるあたし・・・。
磯周辺で海に見惚れる・・・。
釣り座の後ろにある、岩の間にあるトンネル。
きれいでしょう?
こんな感じ。
でも、波が来ると・・・
↓
ドッバーーーーン!状態。
怖いでしょう?
怖くなって、釣り座に戻る。
ビビリなあたし。
でも、釣れるのはやっぱり鬼。
ソーシハギ。(注:毒魚です)
16時半。これからか!
って時にいよいようねりが高くなってきちゃって無念の終了~泣
あれ?
あたし・・・・・・・・・
もしかして・・・・・・・・
ヤマブキベラ一匹
しかも手のひらサイズ・・・。
これがあたしの磯初日でした~。
悲しすぎ。
こうなったら、次回リベンジで!鬼を ギャフンと言わせてやるううううう