八丈島 移住計画
次回八丈島行きの日程が15~17の3日間に決定
たった今、pcから予約を完了
今はパソコンから簡単に予約できるので、(あたしが出来るようになったので)
たいへん便利です。
今回の目的は、ずばり!
旦那の面接。 あたしは見学(職場の)
不動産めぐり!!
行ったら早速テキパキと目的を果たして、もちろん
釣り もやる予定!!前回天候不良で出来なかった磯釣りで
移住計画を進めつつ、思いっきりエンジョイしてしまおうと、欲張りな計画を
立てております
・・・気になるのは、 前回も泣かされた 天気 ・・・ですね
10月は、八丈って天気悪い日が多いらしくて・・・
とても心配です・・・
でも、 今回こそ、向こうで生活するために必要なことだけは
やり遂げなければ!!
なんにせよ、次回行けばまた話が前進するだろう!
と期待をこめて、
行って来たいと思います!
それまでまだ時間はあるので、今までどおり
お仕事頑張りましょう
今日の釣果 10・1 後半
それでは、今回は写真入りで再開
この写真ではガラガラに見えますが・・・もっと奥の方までぎっしりと人がいました。
あたし達が到着したのが10時過ぎ。
朝からその時間までは周りも全くあがってなかったとの事。
隣でやってたファミリーは11時頃諦めて帰宅。
あ~あ、今日もだめかな~
なんて諦めかけていたそのとき!!
ググッと浮きが沈んだ~!! キタ~~~!?!
きました来ました!! この引きは、
間違いなく回遊魚の引き!
右に左に泳ぐ獲物をなんとか足元まで引っ張ってきて、
思いきり引き上げると!
ソーダガツオ!!
回遊魚は、回ってさえくれば入れ食い状態も夢ではなく、
それからはあっちでもこっちでも上がるあがる!!
仕掛けやタナ取りによって多少の差はあるものの、
あたしにとっては申し分ない釣果!!
40センチオーバーのマルマル太ったカツオちゃん
今日はカツオばかりで、サバやアジは入って(回って)来ていない様子。
タナを浮き下4メートルまでに決め、ご飯を食べる時間を忘れて釣りに没頭!
(アジやサバは、カツオより少し深い所を泳いでいる。)
10本以上は釣ったでしょうか?
例のごとく、小さいのはリリース。
食べる分、お土産の分だけ持って帰り、実家に寄って、
さっそくさばいて いただきました
釣ってすぐに血抜きしたうえ、鮮度も抜群!
もうメッチャクチャ美味しかった
自分で釣った魚の味は、これまた格別なんです
やっぱ釣りサイコー!
自然の恵み、ありがとー!!!
p.s sanammisionさん、お先リベンジしちゃってごめんあそばせ
次回は間違いなく、大物釣らせてあげますから~!!
今日の釣果 10・1
今日も、行ってまいりました!!
大好きな釣りへ!!
釣りポイント: 横須賀 海辺つり公園
潮: 中潮
天候: 雨
つり方: カゴ釣り 投げサビキ
道糸4号 サビキ6~8号
時間: 10~17時
条件は、とても「良し」とはいえない悪天候。
平日、しかも月曜なのに釣り場にはかなりの釣り人!!
あたし達夫婦は こんな天気だし、ちょこっと出来ればいいよね
くらいの軽い気持ちだったため、なるべく邪魔にならないように一番手前に
竿をたらして、周りの人に「釣れてます?」なんてのんきにやってました
写真を載せたいんですが、エラーが発生したため後半へ続く!!