県民割が再配布されたので、城崎温泉に行きました。
ただ、往復のJRが今年3月から「おとなび」の割引率を3割から2割に改悪したので、他に何かお得な切符無いのか?と調べた所、WEB早特21と言う切符があり、3週間以前に予約すれば、3割引きになるのだ。
こりゃ、おとなびの旧料金と同じなので喜んでたが、WEB早特21は発売期間が限定されていて、5月末で終了(今現在も発売せず、再発売しない情報もある)
この日から3週間後に利用出来るのは、5月30~31日しか無かったので(今日が切符を買う最終日)慌てて列車予約し、宿を決めるのは後にした。

大阪駅からではなく尼崎駅から特急「こうのとり9号」に乗車。
WEB早特21は尼崎駅発も設定されていて、大阪駅から乗るより往復460円安い。
車両は289系。
サンダーバード等で使われていた683系から交流機器を撤去した直流車両。

車内。
683系初期型で使われたピンク色の座席だった。

城崎温泉駅に到着
後方の車両は4000番台

国鉄型キハ48系普通が接続待ちしていた。
JR西日本管内ではまだまだ現役。

現在の特急「こうのとり」は4両が基本になっている。

城崎温泉駅舎

雨が降っていたが、駅前に雨傘の無料サービスがあったので、借りてホテルの送迎時間迄少しの時間温泉街を散策。
温泉街は晴天より小雨程が似合う。

宿はレイセニット城崎スイートVILLA
西館と東館の二つの旧リゾートマンションをホテルに転用
しかし、名前を掲げた部屋もあったので、リゾートマンションのオーナーも健在なのだろう。

室内の全景
今宵はこの部屋を独占出来る♪

和室

寝室

リビングルーム

キッチン

ベランダから東棟を見る

地下の大浴場があった。
もちろん天然温泉。

夕食は但馬牛の懐石料理。

鴨ロースや鯵の南蛮漬け

刺身盛り合わせと天麩羅

メインの但馬牛の陶板焼き。
但馬牛は高価なので、三切れしか付いてなかったが、味は絶品。

最後に、デザートのチョコケーキ。
このホテルにした決め手は、部屋食でした。
全般的にボリューム感は無いが、味は総じて合格点。
やっぱり部屋食は格別で、コロナが収まらない時勢では余計にそう感じました。
後編へ続く
ただ、往復のJRが今年3月から「おとなび」の割引率を3割から2割に改悪したので、他に何かお得な切符無いのか?と調べた所、WEB早特21と言う切符があり、3週間以前に予約すれば、3割引きになるのだ。
こりゃ、おとなびの旧料金と同じなので喜んでたが、WEB早特21は発売期間が限定されていて、5月末で終了(今現在も発売せず、再発売しない情報もある)
この日から3週間後に利用出来るのは、5月30~31日しか無かったので(今日が切符を買う最終日)慌てて列車予約し、宿を決めるのは後にした。

大阪駅からではなく尼崎駅から特急「こうのとり9号」に乗車。
WEB早特21は尼崎駅発も設定されていて、大阪駅から乗るより往復460円安い。
車両は289系。
サンダーバード等で使われていた683系から交流機器を撤去した直流車両。

車内。
683系初期型で使われたピンク色の座席だった。

城崎温泉駅に到着
後方の車両は4000番台

国鉄型キハ48系普通が接続待ちしていた。
JR西日本管内ではまだまだ現役。

現在の特急「こうのとり」は4両が基本になっている。

城崎温泉駅舎

雨が降っていたが、駅前に雨傘の無料サービスがあったので、借りてホテルの送迎時間迄少しの時間温泉街を散策。
温泉街は晴天より小雨程が似合う。

宿はレイセニット城崎スイートVILLA
西館と東館の二つの旧リゾートマンションをホテルに転用
しかし、名前を掲げた部屋もあったので、リゾートマンションのオーナーも健在なのだろう。

室内の全景
今宵はこの部屋を独占出来る♪

和室

寝室

リビングルーム

キッチン

ベランダから東棟を見る

地下の大浴場があった。
もちろん天然温泉。

夕食は但馬牛の懐石料理。

鴨ロースや鯵の南蛮漬け

刺身盛り合わせと天麩羅

メインの但馬牛の陶板焼き。
但馬牛は高価なので、三切れしか付いてなかったが、味は絶品。

最後に、デザートのチョコケーキ。
このホテルにした決め手は、部屋食でした。
全般的にボリューム感は無いが、味は総じて合格点。
やっぱり部屋食は格別で、コロナが収まらない時勢では余計にそう感じました。
後編へ続く