神戸【讃岐うどん】ことのは通信 -117ページ目

「秋」



おはようございます。


今朝は思わず「秋」感じさせる涼しさ。
昨晩は結構暑かったのに驚きでした。
「秋」といえば、「・・・・の秋」とよく言われます。

そのひとつが、「食欲の秋」
秋の味がいろいろ出てきます。
これから秋の味をいろいろ紹介していきたいと思います。
やはり旬のものを旬の時期に食べるということは
健康上も大切なことのようです。
秋野菜の種類は、かぶ、大根、みょうが、なす、
ホウレンソウ、キャベツ、ブロッコリー、白菜などがあります。
果物では、梨、柿、リンゴなどがでまわります。
特に「ことのは」の定食に付く一品は野菜を中心に
作っています。秋野菜を使った簡単美味しいレシピなども紹介していきます。



日替わり定食=はいからうどん+玉子かけご飯+切干大根の煮物+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+切干大根の煮物+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)天ぷら盛り合せ切干大根の煮物+ほうれん草の胡麻和え+香の物


イベント

「イベント」


8月も残り1週間。
残暑はまだまだ厳しいですが、
秋はそこまでといった感じです。

9月のイベントとして、
ポートアイランド内で、医療関係の学会や兵庫県の産業メッセ
などの開催が予定されています。
また、「ことのは」で大きく関係をしてくるイベントでは、
9月18日(金)・19日(土)市民広場で開催される
「花あかり」イベントです。ポートアイランドの市民の方々も
多く来場されるイベントで、「ことのは」にとっても大きな
イベントです。昨年は、台風の影響で日程が変更になったり
結構寒かったりといろいろあった記憶が残っています。
9月も結構イベントの多い月。
「ことのは」も頑張ります。

8月もまだまだ大きなイベントが残っています。
来週の土曜日29日になりますが、
ワールド記念ホールで「神戸コレクション」が
開催されます。「神コレ」がポーアイに移ってきて
定着した感じがあります。
ジャヴァグループからも㈱ビッキー、㈱ロートレ・アモンが参加
ということで楽しみです。



日替わり定食=こぶうどん+玉子かけご飯+かぼちゃのレモン煮+香の物
ぶっかけ定食=ぶっかけうどん(温or冷)+玉子かけご飯+かぼちゃのレモン煮+香の物
ことのは定食=おうどん(きつね・こぶ・わかめ)+ご飯(玉子・じゃこ・炊き込み)
      天ぷら盛り合わ  せかぼちゃのレモン煮+キャベツのツナ炒め+香の物

ラムネ

おはようございます。


先日、「チョコレートソーダ」のお話をしましたが、
雑誌を読んでいると、もっと凄いものが載っていましたので
載せて見ました。

「激辛カレーラムネ」
「わさびラムネ」
「杏仁ラムネ」

他にも

「お茶ラムネ」
「烏龍茶ラムネ」

「玉ねぎラムネ」
「水ナスラムネ」
「キムチラムネ」

なんか、凄いことになっています。
コメントを見てみると

「玉ねぎラムネ」
玉ねぎの野菜としての『甘み』や『旨み』に着目し
十分に活かしてラムネにしました。
爽やかな風味をお楽しみください。

「わさびラムネ」
わさび味の「ツーン」とした辛さを見事に表現しました。
辛口のため、やや小さめのビンですが大人の方にどうぞ!
ジョークが分かる方へのお土産、差し入れに!

「激辛カレーラムネ」
特製スパイスで辛さ度アップ、激辛飲料です。
辛いものが苦手な方やお子様の飲用には十分ご注意下さい。


勇気のある方は、
通販もあるようですのでお試しを・・・
実際に飲んだ
「チョコレートソーダ」の方がイメージしやすく、
イメージ通りの味だと思います。
ご興味のある方は、「カレーラムネ」や「玉ねぎラムネ」で
検索してみてください。

ちなみに
「ラムネ」と「ソーダ」の違いは、
ビー玉入りの瓶ドリンクを「ラムネ」
王冠栓のドリンクを「サイダー」と
区別しているとなっています。・・・?