KTX釜山日帰りの旅

 

5月2日

韓国も大型連休とのことで

KTXは終日ほぼ満席ガーン

 

取れたKTXのチケットは

ソウル6:48発の早朝便禁煙

 

-----------------------------------------

韓国鉄道Korailの切符なら

こちらから状況確認や予約が

できますのでご参考まで

------------------------------------------

 

ホテルが富平なので朝5時に

ホテルを出ました泣

 

-----------------------------------------

韓国の鉄道乗り換え案内は

KONESTのも有名ですが

こちらSubway Korea

のほうが圧倒的に便利です

(iphoneアプリ)

駅の時刻表や乗り換え時間

乗り換えのための最適車両

なども表示されるので超便利

------------------------------------------

 

①地下鉄1号線

서울 → 부평

(ソウルから富平19駅)

 

まだ暗く,寒いんですね~うさぎのぬいぐるみ

富平駅前の風景(ホテル前から撮影)

 

朝からソウル駅はかなり混雑赤ちゃんぴえん

 

あまりにも寒いので思わず

Story Way でホットコーヒーを

買って飲んだ。当方,ホットを

飲むのは年に2~3回程度泣き笑い

 

 

はい。KTXに乗り込みます予防

 

特室(グリーン車)なのに

ホーム降りたところから遠いショボーン

 

新幹線のグリーン車は

8,9,10号車で

車両のほぼ真ん中に位置していて

乗るとき降りるとき

階段が近いのですショボーン

 

こういうホスピタリティが

まだまだだな~と・・・

 

 

なんか見たことな列車発見びっくりマーク

(ITXかムグンファ)

 

 

乗ります真顔

 

 

特室はミネラルウォーターが無料大泣き

 

一般室の客が勝手に持っていっても

バレないと思いますが笑

 

モニターあるけど見る価値なしびっくり

 

 

あとは釜山までの3時間20分

(永登浦,水原経由の鈍足KTX)

(その分,1,000円ほど料金が安い)

 

寝るだけですオエー

 

釜山着赤ちゃんぴえん

 

釜山駅の東側(海のほう)には

高層マンションが増えました爆  笑

 

晴れていますがかなり寒い絶望

10度ぐらいしかなく風も強い傘

 

 

時刻は10時15分ぐらい赤ちゃん泣き

 

ソウルに向かう人で混雑してます笑

 

まずお目当ての機張ソンカルグクスを

食べるために西面に向かいますゲッソリ

 

①釜山地下鉄1号線

부산 → 서면

釜山から西面6駅

 

 

かの有名なテジクッパ通りニヤニヤ

 

恐ろしいことにテジクッパと

カルグクスを食べること

だけが釜山訪問の目的ニコニコ

 

今回,テジクッパなら浦項テジクッパ

ということは決めていましたが

(結局食べませんでしたショボーン

 

松亭3代テジクッパボクシング

 

他にも慶州テジクッパ,水営テジクッパなど

ちょっと離れたところにも2軒ありますガーン

 

お目当てはこのお店やぎ座

 

画像ではわかりにくいですが

기장손칼국수は2間あり,入り口も

2か所あります泣き笑い

 

お客の入りは8割程度

自分は真ん中の入り口から

入りましたが,どうやらそこは

出口だそうで,入口は画像奥でした昇天

 

食べて出る頃には行列びっくりマーク

自分が入ったときに行列が

できていたかは不明です立ち上がる

 

これは単なるお茶でしたムキー

 

注文は指差しで

カルグクスとキンパを笑い泣き

 

注文したはずで,店員のおばちゃんも

「カルグクス ハナラン,キンパプ ハナヨ?」

と確認してくれたはずなのですがショボーン

 

カルグクス7,000ウォンてへぺろ

 

う~ん。これは美味しいですね笑

 

で,カルグクスを食べ終えても

注文したはずのキンパが出てこず

まあいいやってことで

7,000ウォンだけ払って店を出ました泣泣

 

 

食べた後,人が並んでますえー

 

画像左隅に行列ができていますが,私は

画像のやや右にある中央出口から

サクっと入ってしまったのでした絶望

 

さて,食べられなかったキンパ

それを探してうろつこう笑

 

설빙でピンスを食べる

 

今回は,個人的な理由で

OLIVE YOUNG

 の店舗の画像を多く撮りました笑い泣き

 

GWは韓国に行くと言ったら

妹がオリーブヤング×100と

うるさいので写真だけで我慢させる魂胆ラブ

 

 

ま,オリヤンなんて韓国内の

ありとあらゆる場所にあるので

珍しくとも何ともないのですが泣き笑い

 

東大門の街の夜景おねがい

 

オリヤン店内に侵入し撮影むかつき

 

あ,ちゃんとモノは買いましたゲロー

やっすいお菓子を土産に笑

(ハニーアーモンドベーグル)

 

ちなみに,既知だと思いますが

オリヤンには男性化粧品というか

洗顔料,シェービングフォームなど

も売っていて,女性のものしかない

ということはありません爆  笑

 

で,歩いていたらソルビンを発見うさぎのぬいぐるみ

 

建物の2階で混雑してなさそう予防

 

付近の屋台も撮影し看板持ち

 

建物1階(カラオケ屋)ニコ

 

店内も広々スター

 

しかも混雑してないお願い

 

注文したのはこれ笑

たしか15,500ウォン(約1,600円ゲロー

高いけど,カキ氷の質は

日本に比べて韓国の圧勝ですお祝いケーキ

 

撮影しようとしたらなぜか

カメラのピントが合わず,そうこう

しているうちにトップのイチゴだけ

食べてしまいました泣

 

真顔びっくり笑い泣き

 

 

ソルビンの基本形はこれなんですけどね

 

 

さて,翌日は釜山往復の旅ですムキー

よってホテルに戻りましょうおすましスワン

 

①地下鉄4号線

동대문역사문화공원 → 서울

東大門歴史文化公園からソウル駅4駅

 

②地下鉄1号線

서울 → 부평

ソウル駅から富平駅19駅

 

訪韓2日目の駅数46駅

 

つづく

 

東大門歴史文化公園にある変な建物内を隈なく散策

 

こんな建物です

 

中にはカフェ,飲食店があるラブ

 

ぶっちゃけ今まで3~4回は中に入って

カフェなどに行こうとしたことはありますが

(行ったとは言ってない笑

階上の施設に行ったことがなかったので

今回はいろいろ巡ってみましたチュー

 

 

いろんな展示コーナー

イベントコーナー

 

ちょっとしたコンサートホールも

ありましたが,一番気に入ったのは

デザインなんちゃらという部屋

 

デザイン関連の書籍や雑誌で

日本のものも置いてあり

図書館並みの静けさの中

とても落ち着いて閲覧することが

できました(画像なし)泣き笑い

 

で,花より団子ということで

建物内でかなりの時間を潰し

時刻はすでに18時を回っているにっこり

 

晩飯を食べましょうてへぺろ

 

낙지볶음ナクチポックム食べる

 

いろんなモノが食べられる屋台

 

とてもソソったのですが

種類が多いと一つ一つの味が

落ちるという都市伝説があるので

この店で食べるのは却下よだれ

 

東大門付近の飲食店を巡るのは

かなり久しぶり

 

当然と言えば当然ですが

東大門は観光客はもちろん

 

地方から買い付けに来る業者の方も

多く訪れる土地柄,飲食店も多い

 

해남낙지(たぶん,海南ナクチ)

 

という낙지볶음(ナクチポックム)の店にイン

 

この店も特に狙った店ではなく

歩いていて

「この店よさげ」

と思ったまで笑

 

店の窓からの夕景

 

鍋が真っ黒に見えるのは

ワカメたっぷりのスープだから

 

本当にワカメしか入っていないという笑い泣き

 

辛さは控えめにしてもらいましたチュー

 

辛くないものも注文(奮発!)びっくり

 

タコがそのままの大きさで提供される

ので,はさみで切りながら食べます

 

頭の部分を切るとき,ややグロい真顔

 

たっぷりのニラとともに

おいしくいただきましたラブ

 

タコうめぇ~~~ラブラブ

 

お店を出てさっきの建物

 

こう見ると,東京ドームに見える飛び出すハート

 

さて,口の中がタコっぽいので

ソルビンに行ってかき氷っとちゅー