ホテル到着後,まずはご飯

 

プレジデントホテルに到着し,野宿だけは避けられそう笑

(画像はネットから借りました)

 

いや~ホント,マジ助かったニコニコ

 

空港からバス,そしてホテルまで案内してくれたのでお礼を言おう。

 

あの~,今日は本当に助かりました。ありがとうございました。

 

あ~,はい。韓国を楽しんでくださいね。

 

でも,このまま別れてはちょっと寂しいショボーン

 

というわけで

 

あ~はい。

で,あの~・・・・もしよかったらでいいのですが,本当にモシヨカッタラでいいのですが,お礼がしたいのでお食事でもいかがですか?

 

う~~ん。。。(約3秒悩んでいる様子)はい,いいですよ。

 

マジか~~~!

(なんも予定ないんか~い,とツッコミたくなったけど)

 

じゃあ私はここで待ってるから荷物を部屋において来てください。

 

とホテルのロビーで待ってくれることに。

 

で,フロントに怪しいバウチャーを見せたらしっかり予約できていて宿泊することができましたニコニコ

 

急いで部屋に荷物を置きに行ったのですが,28階という高階層で気持ちが焦る焦るラブ

気持ちだけはエレベーターより先に行くのですが笑

 

いや~,ごめんなさい。部屋が28階だから時間かかりました。

だいぶ待たせてすいません。

 

いや,全然大丈夫ですよ照れ

 

 

というわけで,訪韓初日,全く想定外の展開になりました笑

 

明洞をさまよい,どこかのお店で焼き肉(たぶんサムギョプサル)みたいなものを食べた。

 

 

ご飯を食べながらいろいろ話をしましたが,日本語はまずまず通じて,初めての韓国の夜ご飯を楽しく過ごせました。

 

つづく。

 

 

ホテルまでたどり着けるのか?

 

仁川到着後ソウル市内へ向かおうとするけど・・・

 

さ~て,ホテルに向かおうか。

自分は鉄ちゃんなので交通手段を調べたり探したりするのは好きで,ワクワクするのですが。。。

 

プレジデントホテルは市庁駅前。

ですが,そもそも市庁駅ってどこはてなマークっていう状態笑い泣き

 

当時は空港鉄道もなく,バス案内図を見ても地名ばかりで。

位置関係も分からないし笑


そうこうしているうちに20分ぐらい食ってしまい,ホテルにたどり着けるか不安に。

 

ワクワクがドキドキに変わってきて

結構ヤバイ状況ガーンガーン

 

なんとかバスチケットを購入しようと頑張るのですが。

 

乗る路線ごとに料金が一律で決まっているなんてことを知らなかった。

日本のように行先を窓口で告げて買う,みたいな感覚でいたので必死に行先を探していたのです。

 

救世主現る

機内で入国カード記入のためにボールペンを借りた女性の服装,斜め40度の横顔を(ある程度爆  笑)覚えていたのですが,なんとその女性が目の前に来た(というか自分が気づいた)のです(結果的には日本語がそこそこできる韓国人女性でした)。

 

これはもう頼むしかない!泣き笑い

(生死にかかわる問題笑

 

 

あ! さっきはボールペンありがとうございました!泣

 

ああ,はい・・・。真顔

 

(印刷したホテルの予約の紙を見せながら)

 

あの~,実はこのホテルに行きたいんですが,韓国は初めてでどのバスに乗ればいいのか,チケットはどこで買えばいいのか分からないのです・・・

 

これは明洞に近いですね。私もソウル市内まで行くので一緒のバスに乗りましょうひらめき

 

あ,あ,あ,あありがとうごじゃいます~~~笑い泣き笑い泣き

 

 

マジ助かったニコニコニコニコ

 

実は私も数年前,香港人女性4人に明洞で「このホテル(Four Seasons Hotel)に行きたいがどう行けばいい?」と聞かれ,場所は分かるし行き方もわかるのですが英語力がなく説明できない。

 

説明が面倒くさかったので「Follow Me!」と。

 

結局自分のホテルとは全く逆方向に20分歩いて,何とか目的のホテルまでたどりついた笑

 

説明が面倒な時は「一緒にいきましょう」が正解です。

 

 

というわけで,バスのチケットはこれを買えばいい,と教えてくれて,何とかホテル方面に向かうバスに乗れました。

 

 

バスの中では隣同士。

もちろん会話などなし笑

 

ただ,ボールペンを貸してくれたこと,バスのチケット手配など,どういう形でお礼をしようかずっと妄想していた笑

 

バスがロッテホテルに到着

 

ここで降りればプレジデントホテルは歩いていけますひらめき

 

後ろについて歩きますが,ものの3~4分でプレジデントが見えてきた!

 

なんとか無事にたどり着くことができてほっとしました。

 

つづく。

本日より,2005年の夏8月後半に初訪韓したときを思い出しながら記事を書いていきます。

 

自分がこのブログを始めたのが確か2011年ぐらい。

ミラーレス一眼を買ったのが2013年か2014年。

 

それまではコンデジしかなかったのであまり撮影もせず,画像は少な目です。

 

韓国を訪れるきっかけ

 

まず,2000年かな?

 

南北首脳会談の新聞記事で金大中大統領と金正日総書記の署名が載っていて,全く知識がなかったのですがハングルってひょっとして子音と母音の組み合わせ?と思い,名古屋駅の三省堂に行き,韓国語教本を見たらビンゴ。

 

これが韓国語を勉強しはじめたきっかけ。

 

とりあえずギャグでも韓国を読めると面白そうだな~と,それだけの理由で勉強したのです。

 

当初は韓国,いや海外旅行など全く興味がなかったのですが,長期連休だしせっかく韓国語も多少は勉強したのでいっちょ行ってみるか!(焼き肉,キムチなどの韓国料理は好きだったし)

 

 

パスポート・航空券・ホテル・ツアー

①パスポート作り

②Yahooでアシアナ航空券をゲット

③ホテルの予約はiHotelというサイト

 

③については,いかにも怪しいサイトでしたが,それしか頼るものがなかった(コネストもまだなかったような)ので市庁のホテルプレジデント3泊35000円を予約。

 

ホテルは,代金を振り込んだら,これ(予約バウチャー)をホテルのチェックインのときに提示すればいい,みたいなメールが来たんですけど,本当にこれ大丈夫なの?というレベルでした(笑)。

 

これはプレジデントホテルの部屋からの眺望(ちゃんと泊まれました)

 

④ツアーの申し込み

いろいろ調べてみたら,板門店ツアー(日本円で約7,700円)があり,貴重な機会と思ってそれを申し込みました。

3泊4日の3日目です。
 

 

中部国際空港からソウル仁川国際空港

2005年は実はセントレアの開港年です。

航空券はセントレアにある屋台みたいなツアー会社のカウンターで受け取りました。

とにかく初海外なのでよく分かりませんでした。。。

 

セントレアのような本格的な国際空港(新千歳は経験あったけど国内線)は初めてだったので,すげぇな~と思いましたが,今ではすっかり「ショボイ」という感想しかありません。

 

飛行機は確か15:50発の17:50着。

今は絶対に食べませんが,初回なので機内食を食べました(笑)。

 

客室内では,CAが入国カードなるものを配っていて,何かよく分からなかったのですが,必ず記入しなければならないらしい。

受け取ったはいいが,筆記具がない。

 

仕方ないので隣の席の女性に

 

あの~,すみません。ボールペンかなにか持っていますか?

 

と日本語で図々しく頼んだら貸してもらえました。

(日本から韓国に向かう航空機なので日本人だと勝手に解釈した笑

 

 

記入し終えてボールペンを「これ,ありがとうございました」と返し・・・

 

 

さて,仁川に着陸し,入国審査が終わり,荷物も受け取って・・・

 

とりあえずソウル市内にはどうやっていくのかな?から始まります笑

 

韓国ウォンもないしどうすればいいのか全く分からない泣

 

空港内をうろうろしていたら両替する銀行の窓口があったので,そこで2万円分両替した。

 

つづく。