和粗食で夏に勝つ!②食欲不振 | うどん坊一休のブログ

うどん坊一休のブログ

名古屋市昭和区八事の『うどん坊一休』です。定番メニューはもちろん、オリジナルメニューも豊富!オススメは味噌煮込みならぬ『カレー煮込みうどん』!!地元メディアでも多数出演。夜には一年中みそおでんも用意(1本120円)。ご来店をお待ちしています!

梅雨から夏にかけては高温、多湿のため胃液の分泌が衰えたり、
酸度が低下しがちです。

ビタミンB1の消耗などにもよって起こるのが、食欲不振です。

食欲を刺激するような香辛料やクエン酸(梅干し、酢)、
香味野菜シソやショウガなどのエキス分をうまく摂取することによって、
食欲がわいてくるはずです。

胃酸の分泌を抑える脂肪や糖分などは、
食事の最後に摂取するようにしてください。

弱ってる空腹の胃には、刺激が強すぎるからです。

疲労回復のビタミンと言われるビタミンB1は、
米や砂糖などの糖質が体内でエネルギーになるときに、
欠かせない栄養素です。

うなぎ、レバー、豚ヒレなどを
少量でも積極的に摂取することをお勧めします。

  「和粗食のすすめ」 より