うどん棒 -99ページ目

祝6周年!


昨日4月11日で6周年を迎えた合格
お客様をはじめ、スタッフ、関係者等には心から感謝を言いたい。

今日、関西テレビの収録がうちの店で行われたニコニコ

駅ビル特集らしい…目

僕もインタビューを受けることに…叫び
インタビューは5分少々だったが(僕には20分くらいに感じた)


こだわりは何ですか~?
うちのお店では 香り、食感、温度を大事にしてます
得意げお、言えたで~

うどん作りで大変なことありますか~?
毎日の気温と湿度の管理がたいへんです
得意げええぞ~

対応はどのようにしていますか~?
愛することですべーっだ!

(3秒沈黙…)汗

あれ、いらんこと言うた?汗


うしろでスタッフの笑い声が小さく聞こえる…汗


あと何しゃべったかおぼえていない…ガーンたぶんカットされとるわ…

収録の様子↓

うどん棒-201004121034000.jpg


温玉おろし、名物ちゃんぽんうどん、たこ天うどんの三品を紹介してくれるニコニコ


放送日決まったら言います~わんわん

香育20号の小麦

自転車出勤時の風は清々しい



箱を開けると香育20号と21号が入っていた目

どちらも「夢2000」の後継小麦として最終候補まで残った

最後に香川県のあちこちで一般の人に食べてもらいアンケート得意げ

後継小麦は21号に決まったものの

20号の実力を見てみたい

今日は「香育20号」を試してみようビックリマーク

パパさん小麦粉とにらめっこ…愛してるよ(心の声恋の矢

さあ製麺だ↓

うどん棒-201004101022001.jpg
いいんじゃな~い
目
うどん棒-201004101129000.jpg
黄色味がかったうどんは国産小麦ならでは目
うどん棒-201004102022000.jpg


香りは引き継ぎ、かなりのもっちり感がある


朝練りの麺でこのうどんは魅力的だが、もっちりが強すぎる観が…


ここに僕らは「きりっ」がすこし欲しいのであるむっ


後日「香育21号」だニコニコ



うどん棒-201004101019000.jpg
なるほど「夢2000」よりは製麺しやすくなっている目

ほっこり夫婦

世の人はわれをなにともゆわばいへ
我がなすことは我のみぞしる -坂本竜馬ー

泣き虫で根性がないと周りに言われ続けた竜馬が

若き日に残した言葉である得意げ

今日の一冊↓

全5巻 穴があくほど読んだビックリマーク 男児よ読めプンプン

NHKの大河ドラマ「竜馬伝」で四国が熱いメラメラ

GWは讃岐でうどんを食べてからラーメン土佐に行くぜよ~~ガッツ

うどん棒-201004092203000.jpg


先日、大阪は江戸堀にある「江戸堀 木田 讃岐うどん」にパパさんと食べに行ったニコニコ

「梅田はがくれ」で9年間修業をして独立開業。


生醤油うどんの旨さはさることながら、木田夫婦の人柄には「ほっこりニコニコ


幼い子供を育てながらの商売ショック!を夫婦で支えあえ、


AKINAIを楽しむ姿がそこにあったニコニコ 


竜馬の様にたくさんの人(お店)に出向きエネルギーをもらいたいものであるにひひ

香育21号

昨日、たこ天フィーバーを終え従業員とそのご家族で

お花見~ニコニコ

晴れ渡る空の下、桜はプリンプリンに咲いている

他愛もない話を肴に呑む酒は最高だビックリマーク

話の種にとVシネマ系の男前が16歳の僕らの写真を持ってきたむっ

海水浴に行った時の写真で裸である

僕の写真をみてパートさん達が小島よしおに似てると大笑いむっ

たしかに…すこし似てた…

むかしの写真だプンプン 「そんなの関係ね~」
うどん棒-201004041611000.jpg


今日、香川の製粉会社から三年後に販売される小麦粉のサンプルが送られてきたニコニコ


その名前は 香育21号!!


鉄人28号みたいな名前だが香川県産小麦で


僕の店で使用している「夢2000」の後継小麦だべーっだ!チョキ


改良を兼ねた一押しの小麦らしい…


今週、パパさんと試作するのがたのしみだビックリマーク



Vシネマ系の男前

目先日愛媛出身のお客さんが地元に転勤された

オープン当初から応援してくれた

週に一度は来店、無口なお人、定年退職が近いという…

31日にスーツを着て最後だからと差し入れをいただいた。

今日から新学期ビックリマーク

新しい出会いをもとめニコニコ

良い商いをがんばる!

今日のまかない↓

かよちゃんが手づくりキーマカレーを持ってきてくれたアップ

たくさんの玉葱とパプリカが冴えわたる一品

今風にいうとやばいですべーっだ!


うどん棒-201003271950000.jpg


今年からうどん棒の一員になったO型のナオキべーっだ!チョキ


彼は僕のふるさとの同級生でもある


僕とは少し違う几帳面系のO型叫び ブログを始めたきっかけは彼のおかげだ(*^.^*)


かわいい娘をもつVシネマ系の男前は虎視眈眈とその時をまつ


今後の活躍を追っていきたい目