商売の悦び





ひれの大きい薄皮とあっさりとした餡子が特徴
流行ってる理由がわかる うまかった~
魂を宿すダンゴ
冷たい雨が朝から降り続いている
桜の若葉はどこか しょぼくれた感じがする
昨日、ドラゴン夫妻と大阪福島にある焼鳥屋さんで食事をした
「はれるや 」さん福島の人気店である
店主と奥さんのAKINAIが、こだわりの炭火焼をより一層おいしくしてくれる
つくねとせせりは必ず食すべし
今日のまかない↓
シュウヘイの作った竹の子の天ぷら&若竹煮
意気衝天な彼は今年調理師免許を受けるらしい…不安だ
パパさんは最近、
「今日の麺は山川豊や」
「今日の麺は五木ひろしやな~」
「鳥羽一郎まではいけへんけどな~」 …と言う…
最初何を言っているのかわからなかった…
どうも生地の出来を演歌歌手に例えて言っているらしい…
麺を愛してやまない男は生地に魂を宿しているのかもしれない…
IN 関西テレビ



スタジオにでたのは家庭でもおいしくうどんを食べるコツ
みたいなことを収録 その名は「焼きちく玉ぶっかけ」
ちくわを炒めるVシネマ↓緊張してこがすなよ~(僕)
この後僕はスタジオに…余裕~余裕~
扉を開けると
調理場の前には5、60人の観客が…どないしよ~
この時すでに心の糸が切れていた…
あと何したかはおぼえていない…
この後、記念撮影↓
右からハイヒール・モモコさん、Vシネマ、僕、藤本アナ(皆さん快く撮影してくれた)
関西テレビ関係者の皆様には大変親切に接してくれました
5月15日関西テレビ「モモコのOH!それ!みーよ!」で放送します
見てくださいね~
友人ドラゴン氏


先日、知人のドラゴン氏に紹介してもらったお店で食事をした
大阪は豊中市にある「ステーキ華 」さん
レンガ調に仕上げた建物は30年近く商売をしてきたものとは
思えないくらいに隅々清潔にされ、むしろ光沢となってお客をもてなしてくれる
ひとつひとつお肉や有機野菜を丁寧に焼く料理長 丸野さんは
子供だったお客さんが大人になり、また子供を連れてきてくれる時は
幸せを感じると語ってくれた。
AKINAIを感じた 至福のひとときを味わい店を出た。
後日、手紙が届いた↓
大切な日に大切な人と行きたいお店である
いいお店を紹介してもらったドラゴン氏に感謝したい
香育21号の実力




朝練りならではの香りと茹でてる時の浮いてくる感じは健在
やわ肌の中にしっかりとした「キレ」がある
たしかに「香育20号」よりは「夢2000」のらしさがそこにある
またサンプルを多めにもらいたいブログで宣伝してるからくれるさ…
その時はあらかじめ店で出す日を発表します~
今日のまかない↓
Vシネマ系の男前の作った「竹の子入り しっぽくうどん」
さぬきの男にしかだせない味がある一品愛だろ!愛!