讃岐うどん向上委員会
こんにちわ讃岐うどん向上委員会です、つるつるうどんでは近く「つるつるうどん応援団」オフ会を実施します!
ブログ、WEBで自称うどん好きを宣言されている方 つるつるうどんが好きだ!な方、暇な方、さみしい方OK牧場!! 詳細はまたアップします。
尚、5/23 つるつるうどんにて「出稼げば大富豪」クロイワショウ講演会を実施します!!お楽しみに!!
何しようかな?
渋谷センター街の「マックポテト」巨大看板、利用アイデア募集
(2010年04月10日)
「マクドナルド渋谷センター街店」(渋谷区宇田川町)のシンボルとなっている「マックフライポテト」の巨大看板が店舗改装でその役目を終えることから、日本マクドナルド(新宿区)は今後の使用方法に関するアイデアを募集する。
日本マクドナルドは現在、「新世代デザイン店舗」の出店へ向け広域渋谷圏など都心の「マクドナルド」13店で改装を進めている。10日現在、渋谷周辺で改装工事に入っているのは、同店のほか、「渋谷店」(神南1)、「東映プラザ店」(渋谷1)、「南青山店」(神宮前5)、「渋谷新南口店」(渋谷3)。「渋谷丸井店」(神南1)と、現在テークアウトのみで営業している「原宿竹下通り店」(神宮前1)も今月11日から完全休業する。
一方、「渋谷文化通り村店」(道玄坂2)は今月17日で閉店することが店頭ポスターで告知されている。ポスターには「14年間のご愛顧ありがとうございました」の一文も。
「マックフライポテト」巨大看板の行方については、「こんな場所にあったらすてき」「むしろわたしがこう使いたい」など、今後の使用方法に関するアイデアを募り、使用方法を決める。アイデア採用者には同看板とマックフライポテト(S)無料券1年分を贈る
プチまめ知識
カメラメーカー「キヤノン」。
この会社は、キャノンと発音しますが、
キヤノンと書きます。
文字のバランスを考えてこのように
表記するようになったのだとか。
なんというか、ややこしい!?
ところでこのキヤノンという名前は、
「観音」から来ているそうです。
創業者の一人が、観音経に熱心で、
カメラの試作機に「カンノン(KWANON)」と
命名したことが始まりだとか。
その後、世界中で親しまれるようにと
「canon」に変更したそうです。
ちなみに「canon」には、
「聖典」「規範」「標準」という
意味もあります。