オリンパスちゃん中間報告 | Ultra-Deep Field

Ultra-Deep Field

雑記、ときどき経済ネタ。

オリンパス先生の消火活動も次第に功を奏しているのか、やや落ち着きを取り戻しているかに見えますが、
なんかイギリス人の元社長が23日に再来したり、米投資家がオリンパス株でヤラレたからと訴えたり、海外資本の横やりが小刻みなジャブのように繰り出されています。
いやらしい感じです。

社長に就任して半年足らずでDISられるとか、旧経営陣は何をしてたのか、というよりも、こうなるの予想できたはずなのに何で社長に据えたのか、とか、そういうツイートも見受けられましたけども。

なんか本格的に欧米企業が買収してきそうですね。
で世界シェア7割の内視鏡部門だけ叩き買いしていらない部門は国内企業にぶん投げとか。

報道的には下火になってる気もしますが、オリンパスさんも順調に首が絞まって顔色が悪くなってきている様相。
ギブアップがいつになるのか。


続報をNHKが勢力的に、いや淡々とUPしてるので2つほどペタる。
さすが国営放送のニュートラル立場。

●日本生命 オリンパス株を売却
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111117/t10014022631000.html
→日生が投げたからストップ安になったのか、ストップ安だから投げたのか不明ですが、日生さん全力の「お金返して!」が想起されます。
 まだ中間決算発表遅延&上場廃止リスクは継続中なようで。

●オリンパス 融資継続を要請
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111116/k10014005891000.html
→損失隠しを認めた上で、銀行さんお金貸してください御願いします死んでしまいますとの救命要請
 上場廃止ありきで交渉してるのかねえ。


そのころ一方、オリンパスの監査法人まで延焼したり、対岸の火事だった各企業にもとばっちり。
----------------------
今回問題となってる 新日本有限責任監査法人 が監査してる企業

キリン、三菱ケミカルホールディングス、アステラス製薬、塩野義製薬、中外製薬、丸紅、富士フイルムホールディングス TOTO、日本製鋼所、日立建機、三菱重工業、IHI、千葉銀行、みずほ信託銀行、積水ハウス、三越伊勢丹ホールディングス、みずほ証券、日清製粉グループ本社、サッポロホールディングス、キッコーマン、味の素、オリンパス、ヤマハ、日立製作所、東芝、富士通、キヤノン、王子製紙、三菱製紙、日本製紙グループ本社、日本軽金属、古河機械金属、古河電気工業、三菱地所、東急不動産、日産自動車、いすゞ自動車、三菱自動車工業、東京急行電鉄、小田急電鉄、西日本旅客鉄道、東京電力、オリンパス

ギザヤバスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
---------------------

などなど。
まあこの辺、怪しいヤツもいるかもねといった程度で、間違っても上記企業全てを地獄の火の海に投げ込むとかいう話ではないので。
最近あそこの会社の経理さん忙しいわねってところは色々絶賛調整中なのかもしれません。

そういえば、失踪した元野村社員のアドバイザリー社長はどうなったんかいな。


とか。
結果待ち。

yn87