おはようございます。
あなたの人生のクオリティを上げる!

ボディとマインドの調律師、Ryokoです。

 

過日の半日瞑想会のお知らせに続いて、

 

今回はyogaアサナ
「基本の基本の基本のキ」講座について。

 

しつもんです!

yogaのレッスン楽しめていますか?
心地よく取り組めていますか?

スポーツジムなど、大勢の人がいる場で
yogaをスタートしたのはいいけれど、
周囲の真似をして動いているだけで、
どこに効いているのかがわからない。

先生の指示がどういうことなのかわからない。
そもそも、何を目的とした動きかわからない、
あまり気持ちよくない、苦手な動きがある、
こんなことはありませんか?

レッスンはどんどん進んでいってしまう、
先生に質問してみようと思ったところで、
どのように質問したらいいか言葉がまとまらない、
何が解らないのか解らない…
結局そのまま。。。になっていませんか?

はい、この講座は、上記のような
モヤモヤを感じている方に向けて
開講します。

 

基本でありすぎるが故に

この講座は、
基本でありすぎるが故に見過ごされがちな、
「アサナの基本の基本の基本のキ」を
身につけることを目的としています。
たとえば
「足の指の付け根ってどこ?」

ここから始めます。
そして、自分で練習できるようになることを
ゴールとしています。

 ・手足の土台の作り方
 ・立ち姿勢の作り方保ち方
 ・骨盤の位置・向き
 ・呼吸と意識

特にこの4点にフォーカスし、
この4点を意識しながら

太陽礼拝を組み立てていきます。
太陽礼拝は様々な動きの要素が含まれているので、
他のアサナの注意点も自然に解るようになります。

もちろん、慣れている方もwelcomeです。
「基本に立ち返る」という観点でのご参加も
お薦めです。

 

ポイントは100以上

フレコですが、私自身
通常のクラスではお伝えしきれていない
コツがたくさんあり、
それらを余すところなくシェアしようと
思っています。

(いまのところ、一連の動きを12に分解、
ポイントは100個以上あります。)

何となく身体を動かしているyogaから、
身体を通じて心を整えるyogaへ
シフトしましょう。

8月12・13日の2DAYS
9:00~12:00
zoom開催
詳細:https://www.udawayoga.com/course/

こちらも、ご質問等遠慮なくどうぞ。
お申込みは瞑想会と同じ8/9(水)までです。

必要な方に届きますように・・・

お読み下さりありがとうございました。
 

 

●当blogのフォローはこちらから


●メルマガ登録はこちらから
  yogaや瞑想に対する思い、過去の出来事、今後の予定などを徒然つづっています。

●自己紹介ステップメールはこちらから
  Ryokoってどんな人?yoga・瞑想にたどり着くまでのエピソードを紹介しています。

●Facebookグループはこちらから
  フリー瞑想(火・金 30分無料クラス)はこちらで開催しています。