30cm水槽リセット | へっぽこアクアリウム

へっぽこアクアリウム

アクアリウムって難しい・・・



サムネイル

こんばんは!

寝室には、
もうひとつ水槽がありまして、
今日はその紹介です。

 

 先日、36cm水槽をご紹介しましたが、


 ラックの上に36cm水槽を、

 中段に30cm水槽を置いています。

 こちらもリセットしたばかりです。


 こうすると、

 中段の30cm水槽のメンテナンスが

 やりずらくなるのですが、

 ある工夫により利便性を確保しています。


ひとつめの工夫 

 照明器具を天板に貼り付けて、

 邪魔にならないようにしています。


ふたつめの工夫 

 水槽をキャスター付きの台の上に置き、

 手前に引き出せるようにしてあります。

 この台はDIYで自作しましたウインク


それではサクッと水槽のスペック紹介です。

この水槽は水草ストック水槽にしています。


  水槽

 ADAのキューブガーデン。

 W30×D18×H24  12ℓです。

 奥行きと高さがなく、かなり小さいです。


  照明

 GEXのCLEAR LED POWER X 4050。

 光量は1,000ルーメンあります。


  濾過装置

 テトラ サイレントフレックスミニ。

 静音の小型水中フィルターです。


  水温計

 ADAのNAサーモメーター。


  低床

 ソイルではなく大磯砂を使用。


  水草

 CO2添加なしで育つであろう水草たち。

 

 ​南米ウィローモス

 アヌビアス・ナナ ゴールデン

 ブリクサショートリーフ

 オーストラリアンクローバー

 (ヒドロコ ティレミニ )

 ミクロソリウム

  生体

 オトシンクルスネグロ 2匹

 レッドビーシュリンプ 12匹


 幾度となく飼育に失敗したチュー

 レッドビーシュリンプに挑戦していますおねがい