日曜日はエコ茶会
今週末はお茶のイベントが続きます!
日曜日は通称エコ茶会のツーコイン茶席に参加します❣️
蓮芯の二人でお待ちしています。
今年のテーマは
うれしい、たのしい、だいすき!
と、何処かで聞いたことのあるようなテーマ。

くだけた感じですが、私たちのメッセージが詰まっています。
詳しくはお席でのお楽しみです。
今年出会ったお気に入りのお茶や
飲み方を楽しんでいただきます。
お待ちしています💝
今週末お待ちしています
今週末の土曜日、
うつわギャラリー千鳥さんでお待ちしています。

とっても素敵なギャラリーで、
これまたとっても素敵な作家さんの
展示会です。

このような機会をいただき嬉しいです。私たちも今から楽しみです。
皆様のお越しをお待ちしています❣️
お茶遊び

まだまだ暑い日が続いていますね。
少し体調を崩してしまいました。
皆さんは大丈夫でしょうか。
今年の夏も容赦なかったです。
さて、もうひと踏ん張り
姪っ子たちが久しぶりに我が家へ
遊びに来てくれたので
お茶遊びをしました。

彼女たちに合わせて
可愛らしい茶器を並べて
台湾の花茶 洛神花で見た目も鮮やかに
酸っぱくて、ビタミンC補給です!

「お茶が好きなの〜」という姪っ子
嬉しいですね。
皆でお茶を囲んで
楽しいひとときでした。

台湾茶旅④ 臻味茶苑
台湾茶旅
茶器の街、鶯歌へ
そしてお茶の店
「臻味茶苑」をのぞいてみると
お茶の大先生 呂先生の姿が…。
もし一人だったら勇気が出なかったかもですが、茶友と一緒だったので
思い切って挨拶🤝
そこから、お茶を沢山飲ませて頂きました。



今年の梨山だけでも三種類
鉄観音
去年の冬の梨山
高山茶の焙煎などなど
初めて呂先生に目の前でお茶を淹れて
頂き、
とても迫力がありました。
いや〜感動しましたよ!
テンポよく、お茶の香りと味を
引き出して最も美味しい状態で
出して頂きました。


とても見ていて清々しく
気持ち良かったです。
カッコ良かったっす!!
呂先生、本当に本当に
有難うございました。
台湾茶旅 冶堂
台湾茶旅
台北に行くと行きたくなる冶堂
とっても雰囲気のあるお店です。

お店の店主セレクトのお茶
この日も飲ませて頂きました


今年の鉄観音
賞をとったものも飲ませて頂き
とっても美味しかった。
今回、色んなところで
鉄観音を飲んだけど、これほど違うのかーってすごく勉強になりました。
自分の好みも改めて分かりました。

こちらの店舗は冬迄だそうです。
優しくて可愛らしいお姉さんは
引き続き本店にいるそうです。
お店の雰囲気にもお茶にも
とても癒されました。