高瀬隼子(小説「おいしいごはんが食べられますように」) | 内田也子のブログ

内田也子のブログ

ブログの説明を入力します。

本の帯より

心のざわつきが止まらない。

最高に不穏な傑作職場小説!


職場でそこそこうまくやっている二谷と、

皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川と、

仕事ができてがんばり屋の押尾。


ままならない人間関係を、食べものを通して描く




「おいしいごはんが食べられますように」


著 高瀬隼子〈講談社〉

2022年 P152


第167回芥川賞受賞作品です。

著者は1988年生まれのようです。


昔から日本人は「本音と建前」ってありましたけど、現代の若者の職場でも色々あるのですね。


(本文より)二谷を慎重にさせたのは、つまり、芦川さんのないがしろにできなさだった。ないがしろにできなさを持つ女が、二谷のタイプなのかもしれなかった。

二谷は頼りない、弱い感じの、優しい女性が好きなのだけど、線が細く小柄で、表情にとげのない女性の中でも、弱弱しさの中に、だから守られて当然、といったふてぶてしさがあると妙に惹かれる。


この二谷君、普通に好青年だと思うのだけど、カップ麺が主食で、料理上手な芦川さんと付き合って、彼女の手料理を食べたあとからも、こっそりカップ麺を食べ直すという現代っ子(?)

もう、食生活がそれが当たり前になっているのです。


芦川さんは、いつもにっこり微笑んでいて、怒ったり、ため息をついたりしないし、優しい雰囲気なので、上司からもパートのおばちゃんたちからもウケがいい女性。

けれども、持病の頭痛を理由に早退が多く、結局彼女が残した仕事を周りが残業してフォローすることになるのです。

そんな周りの人たちを気づかって、芦川さんはお礼に手作りのお菓子を皆に配ります。(お菓子を作る余裕があるなら、せめて自分の仕事を終わらせて早退すればいいのに、)と誰もが心の中では思っているけど、芦川さんの手作りお菓子が美味しいと褒めるのです。


そんな芦川さんを先輩に持つ押尾は、学生時代チアリーダーをしていたという、責任感が強く仕事もきっちりするタイプの女性。二谷とは本音を話せる飲み仲間なのです。


この三人の、職場だけに秘密の三角関係でしょうか。


ウチの職場にも、家庭の事情という理由で早く仕事は帰るけど、その後飲んで帰る同僚がいます。(笑)ま〜後輩が「彼女は自分ファーストだから」と言った時には、その割り切り方に私はビックリしました。

今の若い世代って、あまり他人に干渉したり意見したりしないのですね。


もやもやするけれど、

仕事をする同士たち、生き延びよ!

と、思いました。


私も、他人の事をどうこう言う前に、まずは自分の仕事に向き合おう〜

と思いましたね。