ブログ(2024年2月) | 内田也子のブログ

内田也子のブログ

ブログの説明を入力します。

寒かったり、暑かったりと

変てこな気候の2月でした。



(「滝の城」本丸跡の城山神社)


昨年は「今月も何処へも行きませんでした」という月日でしたので、今年はこのまま年を重ねて歩けなくなるのかな〜自分?なんて思い、地域の公民館のポスターに引かれて「故郷の城跡巡りサークル」に入会してみました。


日帰りできる、関東の城跡巡りの会で、月に勉強会1回、城跡散策1回の、月2回の活動サークルです。本当は、映画や読書サークルに入りたかったのですが、地域の募集が無かったので、全くお城にも歴史にも興味は無かったのですが、毎月何処かへ連れて行ってくれるなら〜♪と思い勉強会へお試し参加させて頂きました。


ところが「こちらに名前を書いて下さい」と言われ、出欠用紙かと記入したのが入会用紙だったという、、笑


それで、2月は埼玉県の所沢市〜志木市、「滝の城」と、ハシゴで「難波田城」資料館へ行って来ました。



埼玉県指定史跡「滝の城」跡

築城年、平安時代末頃か

築城主、不詳

廃城年、天正18年(1590年)か

遺構、土塁、空堀(含障子堀)、土橋、郭、外郭線





「難波田城」跡

武蔵七党の難波田氏の居城跡


このサークルは会員30名前後で、12年続いている地域サークルのようです。勉強会へ行ったら、資料のコピーをどっさり手渡され、勉強会2時間(笑)隣りの受付の方が何度もあくびをしているのに救われました。笑


さて、いつまで続くやら?

とにかく2月は晴天に恵まれ、楽しいハイキングでした♪

「百聞は一見にしかず」ですね。



お土産も買って、1万歩は歩いたわ。(笑)



2024年、2月に読んだ本

1、「ウィスキー•ウーマン」フレッド•ミニック

2、「語るためのグリム童話 2」小澤俊夫/監訳

3、「ランチのアッコちゃん」柚木麻子

4、「おいしいごはんが食べられますように」高瀬隼子


* * *


〔3〕「体を整える すごい時間割」


著 田原優(体内時計研究者)

〈大和書房〉P207  2019年


2017年には体内時計研究者ジェフリー•ホール氏ら3名がノーベル賞を受賞しているとのことで、体内時計に添った生活が健康へ繋がるとのこと。


私が興味を持ったのは、睡眠とダイエット(笑)

絶食時間というのは、食べ物を摂取しない時間のことです。朝食は英語でbreakfastですが、このfastには「断食」という意味があります。

つまり朝食は本来「断食を終わらせる」ということ。(略)「夜の一番長い絶食時間のあとの食事=朝食」と体は判断しているのです。

〈肥満を遠ざけるための3原則〉

夕食から朝食までの断食時間を長くとる

朝食に体をリセットする(栄養素をとりいれる)

食べる時間を12時間以内に収める


つまり、少なくとも朝7時に朝食を摂取したなら、夕方7時までには夕食を済ませ、断食時間を12時間以上確保するのが良いらしいのです。


3日坊主ですが、今私も試しています(笑)

なるべく夕飯を早くして、空腹時間を作るのです。空腹感は若返りにも繋がるとのこと。笑

しかし、12時間空けるのだから大丈夫と、ガッツリ食べちゃうのですよね〜、


でも、この本によると、夜型の人は夜型のままの方が体には良いそうですよ〜

私は、超朝型になりつつあり不眠解消が課題です。




2024年、2月に見た韓ドラ

1、「王になった男」⑤〜㉔最終話


いや〜、面白いかったです〜♪

これぞ、韓ドラ!



2024年、2月に見たNHK bsシネマ

1、「オズランド 笑顔の魔法おしえます」

2、「次郎物語」(1987年版)

3、「8月の家族たち」


毎回、午後13時〜の bsシネマは途中でLINEが入ったり、居眠りしたりしちゃうのです。

オズランド、ラストがどうなったのか?分からないのよね〜すみません、、


2024年、2月に観た映画

1、「藍宇 ランユー」

2、「さらば、わが愛 覇王別姫」

3、「ジャンヌ•デュ•バリー 国王最期の愛人」

4、「スケアクロウ」

5、「トッツィー」

6、「リバー•ランズ•スルー•イット」

7、「梟 フクロウ」



韓国映画「梟 フクロウ」は韓国の映画賞25冠って、、どんだけ〜?笑

韓ドラの歴史ドラマを見慣れている人には、物足りなさを感じるかも?知れませんが?

これぞ、韓国映画でしょ〜かね?




それでは

また大忙しの3月になりそうですが

芽吹の春を満喫したいですね〜