ガッテンレシピで茄子料理を二品、朝の散歩 | Ashlyが歩けば Ⅱ

Ashlyが歩けば Ⅱ

ブログの説明を入力します。

NHKためしてガッテン「茄子最新情報」を見たら、、食べたいよねぇ、茄子料理。
丸ごと料理すると、干しシイタケと同じうま味成分グァニル酸が劇的に増えるのだそうです。
早速、大きな大阪の茄子を業務スーパーで買って来て、ヘルシ男クンで80度で40分で半端に低温調理しました。
2本はオリーブオイルでさらに焼いて、真ん中で割き
別鍋で作ったひき肉とトマトその他を炒めて塩コショウしたのを
目いっぱい詰めてチーズをかけました。
トルコ料理だそうです。
おいしい!! 茄子と言うより肉のうまみを感じます。
 
残りの2本は、フライパンで皮に焦げ目が入って実から離れやすくなるまで焼いて、皮をむき輪切りにしてから、お出汁に付けて冷蔵庫で冷やし、やくみを添えていただきました。
うーん、ガッテンのコメンテーターのような目を見張るほどのうまみは感じませんでした。
茄子が悪いのかもしれない、旬なので又試してみます。
新潟のヒスイ茄子風
朝散歩で、貯水池でカモのグループ発見。
緑の中に白龍大神の社がありました。
龍神あるいは白蛇を祀っています。
古代の竪穴式住居は上から見ると蛇がとぐろを巻いた姿に見えたところから、家を守る神様になったそうです。
きのこ発見。
あちこちにねむの木が優しげな花をつけています。