少し足りないので胴裏も利用したリラックスパンツです。
絹だから、しなやかで肌触りが良いのです。
夏のホームウエアにピッタリ。
午前中は習字に行って、午後は二階にこもってリメイクしていました。
オットは帰省中に破損したリアウインドウをスタイロフォームでリメイクしました。
破損した次第はこちら↓
蜘蛛の巣状態にひびの入ったリアウインドウを外してオープンカー状態。
そして、改めて確認したところによると、このステップワゴンは18年乗っている事を知りました。
ホイールもはげかけているし、ランプのカバーは黄ばんでいるし、時々、あちこち不具合で修理していたし、私はこの2.3年、買い替えてはとオットをせかしていたのですが、例によって知らんぷりしていたオット。
19年目のステップワゴン、さすがに買い替えの決意が付いたようです。
でも、今どき、新車なんてすぐには納車されず、しばらくこれに乗らざるをえません。
で、この2.3日、ゴソゴソガーガーしていたのでした。
このスタイロフォームで
窓に合わせて工作して、ペンキを塗り、こうなりました。
これでお仕事で京都まで往復し、買い物もしてきました。
一見、違和感ないですよね。器用だねぇ。
ラジオ体操をしている公園の迫力ある藤
うちの庭では、明るい日差して大きく開いたリビングストンデージー
色違い
レモンの花の蕾がたくさんついてます。
今年も豊作であってほしい、重宝するリスボンレモン
図書館で最後に借りた本は?
▼本日限定!ブログスタンプ