そろそろ日本を誇ってもいいんじゃないかな | Ashlyが歩けば Ⅱ

Ashlyが歩けば Ⅱ

ブログの説明を入力します。

マスク姿
ロックダウンという強権を行使できない政治
世界が懐疑的だった日本の武漢肺炎感染予防策。
でも、今や、世界は「よくわからないけれど、日本はよくやった。」と言う評価に変わっているようです。
あのドイツより感染者も死亡者も少ないんですよ。人口は多いのに。
もっと日本をほめてほしい。
マスクもユニバーサルスタンダードになってきましたね。
 
公衆衛生の意識が高く、水も石鹸も惜しげなく使える。
ハグや握手をしない習慣。
皆国民健康保険
スペイン風邪以来のマスクの習慣
マスコミのパチ中や違反者へのバッシング、、
実行力のある知事
パニックにならない日本人の習性
オンライン授業やキャッシュレスの遅れなど、負の面も気づかされたのでのど元をすぎないうちに進歩して行ってほしいです。
そして、奇跡の来年のTokyo Olympic開催、、、
前のNHK大河ドラマ「韋駄天」によると、前の東京オリンピックの時もそりゃあ問題山積だったのに、開催にこぎつけ、アジア初、敗戦国日本が復興を世界に知らしめたんです。
と、無責任市井のおばさんは考えているのです、、、。
 
 
ミニバラ 夢乙女が咲き出しました。

絹さやが実りました。もう少し太らせます。

 

イチゴは、ナメクジに狙われているので早めに収穫。

 

庭の恵みサラダの朝ご飯。

今日も、パンを食べられる目標に至らず、、、