9ばんめのムサシ感想('22.11) | んめぶろ

んめぶろ

ふつーにブログも書いてるけど、facebookとかではできないおたく話も書けるかなって。
まんが話は9番目のムサシ長いです^^;細々と仲間探してます。あと明治失業忍法帖。その他。

※画像の無断での転載はご遠慮ください。

こんにちは、ついこないだまで夏日でいきなり10℃くらいになってここ2日は20℃くらいでしょうか

あとなぜか腰が痛いのだけど土曜日に月山越えして運転してるときにクッションの当て方がよくなかったのかしら…

…って発売日直後の10日はかいてました、すでに懐かしいですこんにちはー!!

半分文章はかいてあったのですが、「もうすぐ発表会…」などと夜更かしを控えてたら、本番終わってもなんか燃え尽きたのか書く気になれず。(言い訳ですね)(ツイッターはあれツイ廃なんで…)

外にいるとわりと元気で外には行きたくなるんですが、家に帰ると休みたくなり寝落ちするのでお風呂に夜入るべきところが朝にシャワる感じになり(←これもまた疲れ取れづらくなる原因なので悪循環…)おそうじもさらなる衣替えもできずにいます;言い訳です

 

白鳥も飛来しましたよー白鳥早起きして見に行きました

ついったにもインスタにも載せたけどそのうちアメブロにもしたいな

 

 

ネタバレ注意~

 

今月号の表紙はなんかキュートでしたね!

いやんなにそのかわいいしぐさは。

なのにお洋服には龍がついてるのですね。

しょっちゅう龍が使われるので、ムサシの強さは龍のイメージなのかなあ
個人的にほあんろんの人が龍って感じだけども

それとも龍は定期的に描きたくなるやつなのかな

 

ふろくにA5の天使がマシンガン持ってる的な扉のをクリアファイルにしたものがついていて、

それゆえ今月号は、近くに 収集にお金を使う系ムサシファンがいたら売り切れやすいかもしれません…

ついったの仲間の人もアマゾンと本屋さんで合わせて5冊(+電子で6冊)になった方がいました…ゴイス…

私はA5は使い方がよくわからないので観賞用です笑

でも反対側に某シーンのシルエットの柄があるので、間に何か紙をはさみたくなりますね

 

見開き扉は大介!

大介という名の金髪碧眼少年キラキラ

ずるいぞ大介1人でっ!

素の姿の大介が見開き~!という衝撃は差し置くとして、

周りのわりと淡いカラフルキュートな色彩を学ランの黒に合わせてあって、黒がきれいに見えるのが個人的にすごくいいなと思いました

 

大介髪伸びたね。

髪痛むから時々戻してるっていうけど、金髪に染め直すと痛むのでは…?伸びるのを待つしかなかったのでは…?3ヶ月くらいだと3、4センチしか伸びないよね…?と謎ではありますが、染料は意外と毎日上からこまめに塗る系だったとかならわかるか…?いやどうかな…?わからん UBかSBクオリティということで\(^o^)/

UBクオリティのトリートメントやドライヤーも置いてあるに違いないキラキラ

 

 

雨の表現がかがりちゃんのカラーでまず雨の(水の粒の)雰囲気や湿度や温度やにおいが感じられるようで良きです

からのしんごの傘で、コマだけではそこまでわからない空気をカラーからひっぱってくるような。映画とかで、風景から一人の人の場面に寄るような。そんな感じです

慎悟とかのそこはかとない不安も表すのだと思うのですが、個人的にこの季節のこんな霧雨の空気は気持ちよさそうで。植物が喜んでる!て思う雨に感じます

 

そんで慎悟と空。

なんだか空編の駅通いを見ているようで感慨深い~(それも空に説明されてるけど)

また毎日通っちゃうの…キリないよ…

一緒に通ってくれて同じお話も根気強く聞いてくれる空がいてよかったねえ

ていうかなんなの空、弁当は聖域なの爆笑わけわからんのですけどっていうか空そういうこと言うの笑

空よく話すようになって、日常の場面が出るたびにあんたこんなこと言うの〜の連続な気がするわ

二人ともかわいい~ 笑

 

「悲しませてくれるなよ」重ね重ね入ってくるこの旨のモノローグ

重なるほどにフラグ過ぎてね…

 

 

いっく!これいっくなのか!いっくが頭にてぬぐい(タオル)巻いてる!

すき泣き笑い飛び出すハート

 

UBたるもの農業の知識も…ね、、林業もかっこよさそうなのでよろしく(何が)

いや山は大事よ。山の管理如何で平野や海の事情も変わってくるのよ

 

 

「今だけは玲に共感するよ」って、今だけか―――――い

 「怜(2巻)」なのか「玲」なのかコミック待ち…

33土いじるのたのしいよーやらないのー?

 

 

ベイントさん相変わらずなんかこうそんなに主張しないでちゃんと補佐しててなんか好感が持てるお人だわ…と思います

 

 

もうほんと近年(ここ10年ほど?)は、「人種」が違って見えるからといって日本語話せないわけじゃないかもしれないし、外国人じゃないかもしれないこと増えてますからね…外国人の皆さまも、ありがとうの日本語くらいはみんな覚えてきてらっしゃる感じです

 

 

そして大介、学校生活決定~!

ムサシって昔はとにかく学校に潜入するお話が多かったけど(中学高校生っていいよねわかるわ)、もう他の誰も学校に潜入できないからそういうお話ができるのはもう大介だけっ笑

大介、何かを一手に背負って入る気がする笑
がんばれ大介!日本の中学校文化、彼にとってはめんどくさそうな気がします!笑

はっ、保護者役は誰なんですかね!当然大介が学校入るときに設定してますよね!キョロキョロキョロキョロ

住所も鬼神村にするわけにはいかないんだろうと思うので、どうしたんだろう~キョロキョロ

 

まずはあの2人に大介のことをどう説明するのかが気になります

 

 

あとコミックの9!巻も出ましたねキラキラ

縦読み電子マンガでよくある感じのに乗っかったあの大介のお話も載ってますよかった

何度見てもそのへんの電子のより描くの楽しそうだなあ~と思う…そのドレスでアクションして下から見えるの好き

おまけもかわいい

年寄りたしかに〜年寄りたいへんたしかに〜