数秘術&カウンセリングで
母娘関係、子育て、生きづらさを
劇的に改善する心理カウンセラー

She’s counseling, Japan代表の  ゆか です
(シーズ カウンセリング ジャパン)



年内のお申し込みで終了!
モニター様 募集
※ 当初予定していた枠がすでに満席です。
ご好評いただき、期間延長中!







初めての方はこちら





今日の数秘&カラー 

「 No.2 & Orange 」



∞  協調 と 受容  ∞




今日は数秘でみる「2 Orange」の日です。

協調   調和  受容的  の象徴です。

「協調」「お手入れの時期」と表されます。







人の意見に合わせる。


それは自分の許容できる範囲で行うことが大切。


無理に相手に合わしていたら
争いはないかもしれませんが、
調和がとれているとは言えません。



でも、

自分の意見を主張するあまりに
すべてに反発すると和を乱します。




自分の中での主張と協調の折り合い。


このバランスが取れた状態が
1人の人間の中で調和して美しいのです。




無理して合わせていると
自分のやりたい事でができない状態。

体も心も苦しみだします。


自分が主張してばかりで、
相手が同意するだけの関係。

これも自分はいいかもしれませんが
あいてはどうでしょうか。

きっと長続きはしません。



無理して合わせない。
無理やり主張しない。



この押し合いの力加減がバランス取れた時、
まさに調和が取れた状態となるのでしょうね。


今日はそんなことに気づくかもしれませんね。









↓↓↓「1」の日に更新してます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


瞑想。

マインドフルネス。



どちらも「今」に意識を戻す訓練。




1番簡単な意識を戻す方法は

「痛み」です。



でも毎回痛いのは嫌ですよね。




頭がぐるぐる思考に飲み込まれたとき。



私は「柏手」を打ちます。



パンっと一発。



脳のスイッチが切り替わり、

今に戻れます。





あなたも何か1つ「スイッチ」が

あると良いですね。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





モニターさん大募集!


〜芦屋・元町〜

生きづらさ/数秘鑑定/悩み相談

お茶しながら心の話をしましょう´◡`








SNS、フォロワー募集中です

ほぼ毎日更新



Instagram  yuka shescounseling 




LINE           She’s counseling, JPN



あなたのLINEに
ブログ更新のお知らせが届きます。
よかったら友だち追加してね。

友だち追加

普通のLINEのように1対1トークです
メニューなどもこちら💁‍♀️








質問、ご感想、相談
お気軽にお待ちしていますハート



ご感想いただいた方は、
ブログで紹介させていただきます♫




リブログ、シェア大歓迎です♫