雪が降る前にフルメンテナンス | 雨の日以外はボード日和

雨の日以外はボード日和

積雪期限定のブログになるかも?

2023年10月初旬朝

出勤の為に我が家のガレージに行ったらシャッターの下部

約20cm位隙間が開いていた。ゲッソリ エイリアンが侵入出来る(違う宇宙人くん

 

我が家の巻き上げ方式電動シャッターは全開閉に約40秒掛かるので最後迄降りるのを

確認せずに室内に入った為ですが・・・

 

この事件数日後、気になって下まで下降するのを待っていると

途中で停止、再稼働させると降りるけれど

更に数日後、悪化進行して上下させて騙しながら5分掛かりになってしまいました。

(上昇時は支障無いけれど 下降時に発生)


流石にマズイのでシャッターメーカーに電話して修理依頼
即対応して頂けたけれど 約35k円お札・・・滝汗

上記写真では波打って見えますが、

デジタルカメラの樽型歪曲収差

が発生しているだけなので 現物は水平です。

 

新築時に設置後 約15年経過していますけれど

実は巻き上げ方式の電動シャッターの動作トラブル発生原因ついては

多分に心当たりあって・・・汗

 

通常なら車1台分用で幅約2.4m~2.7mサイズ

2台分ならそれを2組設置しますが、当然2組の間には

柱や壁が入ります。

それで問題は一切無いけれど・・・

 

つい2台分を1枚の幅広いタイプが カッコイイグッ・・・と(あほ

 

まぁサンダーバード2号の発射シーンで 後方の幅広な壁が上下するイメージ優先で花火

(Webより借用)

 

3分30秒~参照

(Webより借用)

 

そこで我が家の場合 2台分仕様の4.8m幅を設置しました。

尚、ガレージ横の庭にはヤシの木はありませんが、ソテツは生えています。

当然ながら倒れません・・・(当たり前ポーン

 

・・・で 思い当たる節と言うのは 木造住宅なのでどうしても

建築後、乾燥や荷重で木材構造に微妙な歪発生します。

更に当地は積雪の影響も大きいかと思います。

 

例えば仮にシャッター両端で5mm歪でずれた場合?

1台仕様なら許容範囲でも 2台仕様の幅広仕様ではシャッター両端の

歪量が倍増するので支障生じたと考えられます。

実は新築2年後にも 発生していてこれは 築後に木材乾燥が

進行して発生したと推測、その後は落ち着いたのか今回まで再発無しでした。

 

ならば巻き上げ方式ではなくて天井部分全体にシャッター構造物が逃げる構造の

オーバースライダー式ならこの手の歪弊害は少ないかと思いますが

その分天井が低くなったり、長尺物を天井に吊るす事は出来ません。

設置当時は背の高いSUV車だったのと 天井に物を吊るせないので

諦めた仕様でした。

 

これで一応直った訳ですが、修理担当者より

15年経過で 駆動チェーンが伸びていていずれ交換必要になってくるとの事で

今回の修理直後より 割引修理効いて巻き取り軸部の精密な水平出し実施と消耗パーツ交換の

OHを勧められて10月下旬に再実施  約85k円¥なりゲローゲロー

 

現在は軋み音も無くスムーズ完了お祝い

シャッター表側には OH時に高浸透性OILを後ろ側から注入した為

油沁み出ていて少し汚いけれど とりあえず錆止めの足しにはなるかと

放置プレー

 

結論として、木造住宅では2台仕様の幅広な巻き上げ方式シャッターは

設置しない方が賢いかも?・・・(遅い

 

当地で見かけるメーカー製ガレージ一体型木造住宅で

幅広シャッターを採用している事が多いO社さんは

だからオーバースライダー式を採用しているのだと・・・

 

我が家では実際、ガレージ内部の中央には設計士さんより

この幅広仕様のままでは構造的に負担大きいので 

途中で設計変更して柱増設されています。

 

結局シャッター外側からは幅広仕様でも 内部は柱で仕切られているので

万が百?宝くじ当たって 横幅2.2m越のハマー購入出来ても

ギリ過ぎてミラー畳んでも厳しいか・・・(不要な心配

(Webより借用)

 

 

 

### 20240102 追記 ###

 

令和6年能登半島地震発生の翌日電動シャッター作動させたら

今迄ほぼ無音でしたが、時々少し軋み音が出る様になりました。

幸い支障無く動作していますが、当然ながら地震で建屋に歪生じた模様です。

 

### 以上 ###

 

写真:iPhone SE