山の酒51 水尾山 | 雨の日以外はボード日和

雨の日以外はボード日和

積雪期限定のブログになるかも?

テーマ: 山の酒としては
       ↑クリックで全国の山の名前が付いた酒リストへ(随時編集中)


全国には山や岳、嶽、峰、稜、頂・・・等 山に関係した名前の酒が在ります。
ブロガーの皆さんも山に登った後にお土産で購入したり
ブログに酒蔵のHPをリンクさせたり・・・


・・・が そりゃ・・・ちょっと???


・・・で そんな酒をその山で飲めたら・・・と言う企画であります。 アホかっ!! 






7月に鍋倉山に登った際に持参した「水尾 なべくら雪中酒 純米吟醸」
よく見るとラベルには「仕込水に野沢 水尾山 湧水使用」と

水尾山が在るんだぁ

野沢温泉スキー場の左上部「灯籠木峠の左上に在るピーク」
スキー場map
(野沢温泉スキー場HPより借用)



野沢温泉スキー博物館の脇を通り過ぎて・・・
スキー博物館



ゲレンデも紅葉のグラデショーン
ゲレンデ1

ゲレンデ2



灯籠木峠周辺の林間コースに当たる道路は紅葉真っ盛り
紅葉


水尾山
水尾山


冬場の水尾山へはゲレンデからハイクアップされた方の記事がありますが・・・
無雪期の記事は少ない、三角点も無いそうです。

道路が広くなって小屋のある「県道502号線、奥志賀公園栄線」との分岐に登山道入り口がありました。
分岐



尾根筋に軽トラ車が通れる道が付いています。
登山道入り口



若いぶなが主体な林
ぶな



暫く歩くと大山祇命(おほやまづみのみこと)を祀っている脇を進みます。
ちゃんと清酒[水尾]を奉納してありました。
碑



この先は薮道ですが、幅50~1m程度の窪んだ道が続いて
ピンクのテープもあるので迷う事はありません。
薮道



窪んだ道も途切れてテープも無くなり更に薮の中を30m程進んで・・・
入口から約15分、標高差約80m

まぁこの辺りが最高地点でしょう。?・・・たぶん
最高地点













山の酒51 水尾山



山の酒_水尾山
銘柄 :純米吟醸 水尾 
製造元:株式会社 田中屋酒造店 長野県飯山市大字飯山2227
入手 :飯山市内、野沢温泉では普通に入手可能、

今回の酒は「北光正宗」「水尾」と「なべくら高原 森の家」が企画した限定品


三角点は無いけれど登山道脇には森林管理局の測量標識がありましたからそこから測定?
当然水尾山の山頂看板も無いので持ち込みです。(持ち帰り済み)




写真:OLYMPUS PEN mini E-PM1 14-42mmF3.5-5.6