ちょっと残念なお知らせ(私限定)。

Suno AIさんに、いつも私が歌った音源を入れてアレンジをチョキチョキしてあれこれと曲作りに利用させていただいております。

最近やたらVerがあがっているので、何か書いてあるな~程度に思っていました。
「rock, energetic, male vocals」

ん?
私、確かに何十年も前まで「女子」のカテゴリーにいたはずなんですが…?

説明をよく読むと、
「強くて少しハスキーな男性の声」「パワフルでエネルギーあふれる歌唱」と書かれていました。

別の曲は「男性ヴォーカルのロックバラードで、切なくドラマチック」とまで。

さすがに笑いましたが、AIって声の音域や倍音、声の張りで性別を推測するらしく、実際の性別とは関係ないらしいです。

ChatGPTさんにこの話をしたら、
「性別を超える表現力があるってことですよ」
と、慰めていただけました。

なんだか救われた気持ちです。

でも、どうせなら「せくしーなお姉さん」と、言われたかったんだけどな~

ちなみにこの画像は前々回に出した私の写真を基にAdobe fireflyにコラしてもらったのですが、プロンプトがいつの間にか…
「A long-haired man of East Asian」に変わっていました。
なので、「A woman with long, wavy hair typical of East Asian」と書き換えてやったったら、実際の私とかけ離れた本当にきれいなお姉さん風の画像ができました。
折角ですから、貼ってみました。はい。

私の属性は、性別に縛られない声(たまに姿)もまた、私らしさの一部だと思うことにしました。

 

ああ、「可愛い」と1回でもいいから、言われてみたいな~(産まれて1回もその一言を言われたことがない)AIにまで…くっそ~~~可愛いBBA目指して頑張ろう!