おはようございます。

いつも訪問下さり、本当にありがとうございますニコニコ飛び出すハート


コチラの続きです。


​5/14(土曜日)


函館・五島軒でランチを終えた後…

金森赤れんが倉庫へ向かい、歩き始めました足あと




金森赤れんが倉庫の外観と中の感じです。この日は土曜日でしたが風が少しきつめに吹いていましたガーン


ラッキーピエロというお店、函館では、有名なお店の様ですね✨知らなかったのですが、どんぶり横丁近くにもこのお店を見かけましたブルー音符 今回は気になりながらも…入らなかったです。

↑(左)山頂に函館山山頂天保台が見えていますねキラキラ

↑(右)金森赤れんが倉庫に、函館洋菓子スナッフルスのお店がありましたスイーツ


函館洋菓子スナッフルス

金森洋物館店​


スナッフルス金森洋物館店で、色々な種類のチーズオムレットがあり、¥200(税込み)で、アイスコーヒーが少しついて、好きな種類を選んで、コチラのカウンターで頂くことが出来ます気づき


他の種類のチーズオムレットを試食したかったので、ティラミスを選んで頂きましたが、ほんのりティラミス風味で美味しかったです。でもケーキに刺さってるコースターの様な物ですくいながら食べるのですが、食べにくくて…最後の一口を床に落としてしまいました笑い泣きガーン


この後、金森赤れんが倉庫を背にして…

有名な八幡坂の坂上まで歩き始めました足あと

左右の歩行者道路が途中階段になっていてびっくり上がりやすかったですキラキラ

坂の上まで行って、くるっと周り、撮りました。やはり素敵な景色ですよねおねがい

この辺りで、私達と同じ観光客の方だと思いますが、皆さん、カメラでこの景色をバックに📱✨撮られていました!


八幡坂から函館山ロープウェイを目指して横に歩いて行くと、

カトリック元町教会や修復工事されている函館ハリストス正教会が見えてきて…ロープウェイ🚡乗場まで辿り着きました。

函館は、夜景が綺麗で有名なのは、20数年前に母と妹と3人で旅行した事があり、その時に夜景を見にきた事があるので知っていました…この日風がとても強い日だったので、夜に函館山ロープウェイが停止する場合もある事を予想して、夫と2人、夜景は諦めて夕方位でしたが、山頂に上がることにしましたほっこり

函館山ロープウェイ
営業時間(4/25〜10/15) 10:00〜22:00
(10/16〜4/24) 10:00〜21:00
普通運賃 大人 往復1500円 片道1000円
小人 往復700円 片道500円


天気は少し悪かったのですが、函館山山頂からの景色、とても綺麗でしたほっこり

たくさんの種類の土産物など販売されてあるお店がありましたよビックリマーク


函館の景色を見終えたら、ロープウェイで降りてきて、坂を降りながら歩いていると、近くに十字街と言う最寄駅から市電に乗り、函館駅前で降りて、ホテルへ戻りました。

ホテルで少し休んでから、夜ご飯は、前日の夜ご飯で訪れた、キラリスの地下1階の「回転寿司 根室花まる」へ行きました爆笑

ここの回転寿司のネタは、やはり美味しすぎて忘れられなくて、函館を離れる前にもう一度行きたくなりましたキラキラ

二日連続でしたが、美味しいお寿司に出会えて、夫も私も大満足でしたハート

その日の晩は、私だけホテルの最上階にある温泉大浴場へ行きました音符

このホテルの部屋にドラム式洗濯機と電子レンジがついていました。レンジは使いませんでしたが、洗濯機は毎晩使っていたので、とても便利でしたよウインク


​5/15(日曜日)

ホテルの直ぐ前にも、食事が出来るお店があり、朝早く起きて行こうかビックリマークと話しはしていましたが、起きれませんでしたグラサン

あるもので軽く食べて用意して、ホテルをチェックアウトして函館駅前に向かいました。


函館駅前に、↑函館駅前横丁という建物があって、この中にも土産店や和菓子店が入っていました。


函館洋菓子スナッフルスは、知っていましたが、このメルチーズというお店(↑左写真)は知らなくて、この駅前のメルチーズ店で一個ずつ購入しました。とっても美味しく頂きました照れ函館空港なら、このメルチーズが冷凍ですが、販売されている様で、買えるとの事でした✨

函館駅横にパン店をはじめ、数店舗入っていて、(有)龍栄堂という和菓子店で、べこ餅函館大納言の和菓子を買いました。

(函館大納言は粒あんに少しお餅が入っていて周りに砂糖がまぶしてありましたが、少し塩のきいた餡子とまぶした砂糖が合わさっても甘過ぎる事は無く…煎茶と合いそうだな、と思い、夫が気に入り、買って帰りました)

べこ餅は、少し固めですがもちもちっとしたお餅食感でした。初べこ餅を体験出来て嬉しかったですピンク音符

この後、函館駅前から空港行きのバスに乗って、

函館空港に着いて、時間があったので、お昼ご飯を食べる事にしました割り箸


ザンギ定食(夫)

オムライス(私)

夫が頼んだザンギの方が美味しかったですが、オムライスも美味しかったです。飛行機が見えるレストランで、眺めは良かったですビックリマーク


函館空港pm12:10発→新千歳空港pm12:50着

の飛行機✈️に乗り、新千歳空港に移動しましたニコニコ

そのままJRで、札幌駅まで移動しました。




札幌に着いてから、荷物を預けたいので、この日泊まるホテルへ向かいました足あと

続きは、また書けた時に、投函させてもらいます気づき (旅行ブログは、次回札幌編で、終わりです)


最後まで、(旅行ブログに)お付き合い下さって、ありがとうございましたハート

今日も皆様にとって楽しい、幸せ多い1日であります様に音符