おはようございます!
私のブログに訪問下さり、いいね!やコメント、本当に嬉しいですいつも、ありがとうございます
↓前回のコチラのブログの続きになります。
5/14(土曜日)
私が宿泊したホテルのすぐ近くに、函館朝市とこの下↓の写真のどんぶり横丁市場があり、朝起きて準備してから朝食を食べに出掛けました
ホテルで購入した朝食券に記載された数店舗の中から選んで、お店へ入りました
↓私と夫が選んだお店は、左に写っている「朝市食堂 函館ぶっかけ」というお店にしました
↓夫が頼んだ、お刺身定食
↓私が頼んだ、焼き魚定食
しまほっけ半身の半分と夫の刺身定食のイカ刺身半分と交換して(このイカ刺身が甘くて美味し過ぎました✨)イクラ醤油漬けはご飯にのせて、とても良い香りの出汁が凄く美味しかった牡丹海老汁で、綺麗に完食しました
(函館は、活イカが有名な様ですね✨違うテーブルにご家族でお食事されていた方が活イカを頼まれていた様です)
↓東急ステイホテル一階にあるジェラート
朝食の後、一旦ホテルに戻り、唯一入っているジェラートショップのこのお店で苺のジェラートを買って部屋に戻り、食べ終えて、少し休憩してから、観光しに出掛けました。
函館駅前から五稜郭行きへのバスが出ていたので
行きは、そのバスに乗って向かいました
↓五稜郭タワーに登ってから撮った五稜郭
箱館奉行所
箱館奉行所は、幕末の開港地箱館に置かれた江戸幕府の役所です。発掘調査や文献資料などを基に可能な限り当時と同じ産地の材料、工法を用い、2010年に忠実に復元された様です。
↑箱館奉行所 入館料大人¥500で入館出来ますが、私達は入りませんでした。
広い五稜郭を歩き回った後、ランチ時間に間に合う様にココからタクシーに乗って今日ランチする予定の場所へ向かってもらいました
私達がランチしたお店は…
夫が選んだランチ
私が選んだランチ
明治の洋食&カレーセット ¥2970
[イギリス風カレーハーフ(中辛or辛口)(又はハヤシライス(ハーフ)のどちらか)・本日の(カップ)ポタージュ(コーンポタージュでした)・洋食プレート(ビーフシチュー/蟹クリームコロッケ2p/海老フライ)・野菜サラダ・烏龍茶(又はオレンジジュース)・小菓子(少し甘めのカステラの様な味でした
)
私達が最後かな?と思ったら、もう一組年配のご夫婦の方が窓際でお食事されていました
食事を終えて、会計している時に、割引券をもらったので、お店の中に売店があるので、割引券を使ってこのあいがけカレーを買いましたょ
私が頂いたランチが、このイギリス風カレーでしたが、辛味が足りなかったら入れてください!と小瓶もついていましたが、そのまま頂きましたが、少しだけ辛く感じました。
昨年10月に、新千歳空港で、この五島軒のお店に入った時に夫のカレーを少しもらって食べたら美味しかったので、やはり、カレーはとっても美味しかったです
この後、金森倉庫の方へ向かって歩き始めました
続きは、
ブログが書けた所で、投函させて頂きます
金森倉庫まで書いていたのですが…文字数限度を超えてしまい、消しては書き直して…を繰り返していたら、ここまでしか入らなかったので、函館2日目の観光や食事の事など今日のブログで書き終える事が出来なかったです
(今日のブログを入れてあと2回か3回で終了したいのですが…
札幌を入れると、少し伸びてしまったらごめんなさい)
これから北海道旅行される方の情報になったり、旅行している様な感じで…少しでも楽しんで読んで頂けるだけで、嬉しく思っています
最後まで読んで下さり、お付き合い下さって、いつもありがとうございます
皆様にとって今日も幸せ多い、楽しい1日であります様に