人生を愉しむとは -2ページ目

人生を愉しむとは

近頃は仏陀の教えばかりだね



自分の人格を育てる事は、生きる上での最重要課題となります。

他人の批判より、他人にどう思われるかより、自分の人格を育てる事が先でないと、いつまで経っても何事も上手くは行かず、生きることは困難な事になるでしょう。

例えば、部下に結果の伴う善い仕事をして貰うには、自ら見本を見せる事が出来る、そのプロセスや意味合いを相手に解りやすく説明出来なければならない。相手が理解出来ないレベルの脳みそなら、それをやる事で意味があるのだと、善い意味で洗脳出来なければならないのです。

上司に認められるにしても、親兄弟、子供、パートナーにしても同様に、人に認めてもらいたいなら、評価してもらう相手よりも自分の人格の方が優れていなければならないのです。

人格を育てる事を自惚れたり自慢することではありません。育てた人格を最終的に人に喜んで貰うように、会社に貢献できるように、人生を愉しんで貰うように気遣い応援してあげる事が、結果として自分の心の安定に繋がって行くのです。


今日のお勉強は、スマナサーラ長老のいつもながらの口の悪い喋りで、思わず笑っちゃいます。

が、大切な物事の本質を語られています。死ぬまで不安で生きたいなら勝手にしなさいですが、心落ち着いて暮らしたいなら、本日の法話もちゃんと読んでくださいね。


生きとし生けるものが幸せでありますように


今日のお勉強↓







無常・苦・無我を一瞬でも体感し少し楽になったように思えても、自我という錯覚はかなり強いものなので簡単には無くなりません。いつまで経っても不安な気持ちは無くならないのです。


不安を無くして毎日を落ち着いて生きたいと強く思うなら、仏陀の教えを常に思い出すよう訓練しなければならないのです。もちろん法の学びも必要ですが、それに合わせて常に煩悩な自分に気付かなければならないのです。


常に気づく努力をするのです。


煩悩が出てきても良いのです。大事なのは出来る限り早めにそれに気がつく事。気づく回数を増やして行く事。それくらいの努力はして下さい。


それをルーチン化する為に、ヴィパッサナーを毎日少しでもやって下さい。ヴィパッサナーの意味が解らなければ、スマナサーラ長老やアチャン・チャー長老の法話を毎日読んで下さい。私達の心は煩悩で汚れているのが基本なのですからね。


ただ煩悩であっても暗い気持ちにはならないで下さい。「煩悩ぶっ潰しゲーム」の壁を楽しみながら攻略するみたいに進めましょう。



生きとし生けるものが幸せでありますように



今日のお勉強




今日の癒し

James - What’s The World






多くの方は明日月曜日からまた一週間の仕事が始まりますね。さあ元気を出して頑張って下さい!


通常は「あゝまた仕事か〜…」なんて思うのでしょうか。そんなわがままな心の思い通りに扱われていたら、貴重な一日が台無しになっちまうよ。


とにかく元気に行動しなさい。自分から元気な挨拶をしなさい。返事が無くても気にしないで大きな声と笑顔で挨拶しなさい。人に喜んで貰える事をしなさい。誰かに嫌味を言われても気にしない。自分の心が嫌な感覚を感じたら、そんな事では動じないよと軽く吹き飛ばしなさい。


つまらない事は考えない。一切見返りを期待しない。裏切られても気にしない。そんな事は良くある事。そんな事くらいで私は動じないよと心に命じなさい。常に道徳的に考えて、人の為になる事を一生懸命頑張りなさい。


そうして一週間頑張ったら自分を褒めてやりなさい。煩悩に溢れた自分の心に勝ったのだと。


晴れて私は自由の身になったのだと感じられるように。



生きとし生けるものが幸せでありますように




今日のお勉強




今日の癒し

またまたJAMES。Sit Down

コーラスの女性カッコ良すぎ!