ああ、勘違い、腹式呼吸 | 歌って笑って生きること

歌って笑って生きること

 ボイストレーナーユウコの歌と生きることへのヒント

歌を習ったり、ちょっとでも上手になりたいと

調べると必ずでてくるのがこれ。

腹式呼吸です。


。o○★○o。。o○★○o。。o

 

思い通りに生きる!歌う!

フェルナンデス ユウコです。

 

ボイトレやより熱い情報が欲しい方は

ソウルフルなメルマガ登録で♫


。o○★○o。。o○★○o。。o


新規でレッスンに来た生徒さんには必ず

「習ったことがあるか」

習ったとしたらどう学んだかを確認します。

 

そうすると

なんとなくわかってるけど口で説明できない

という人もいれば

全然違うことを言う人もいれば、

ものすごく難しいと思ってる人もいます。

 

 

時々カラオケ教室に通ってるという

(付き合い程度らしいけど)実家の母にも

一度聞いてみたことがあります。


腹式呼吸してるわよ~


お腹膨らますんでしょ

 

でも疲れるのよね〜

 

とやってくれました。


が、、、、

首元、鎖骨がハッキリ見えるほど吸い込んで、

肩が上がっています。

 

ヲイ!それは胸式呼吸!

 

 

間髪入れず突っ込みました。

 

 

そうそう、
 

お腹膨らますんでしょ

 

と言っていた母。


この

「腹式呼吸はお腹を膨らます」
という知識が先走ってしまい、

お腹を膨らますことそのものが

目的になってしまっていた模様。


胸式呼吸で肩と胸を上げて息してるのに
その状態で無理やりお腹を膨らませてる。

 

そりゃ疲れるわな(*´ω`*)



腹式呼吸はそんなに疲れるものではありません。

その上とっても簡単。

 

image

 

腹式呼吸は横隔膜の上下運動が主軸となり

肺の気圧に変化が起こることで

勝手に空気が入ってくるもの。

 

更に細かい説明は端折りますが

(レッスンではきちんと説明してます!)

 

 

(1)

口から息をしっかり吐きながら

おへその下10センチ位をぎゅーっと力強く押す。

しっかり押してね!

 

(2)

そして息を吐ききったら

力を入れていた手を緩めてお腹を戻す。

この時息は自然に任せて。

 

そしたら自然と空気は入ります。やってみて!

 


これで入らない人は

(1)で吐く力が弱いか

(2)で手を緩めてお腹を戻した時

息を止めてるか

 

のどちらかです。

 

自分の身体の中にしっかり意識を向けて

感じ取って下さいね。

必ず空気は入りますよ!