歌って笑って生きること

歌って笑って生きること

 ボイストレーナーユウコの歌と生きることへのヒント

こんにちは!

自由に思い通りに生きて

思い通りに歌う人を増やす!

歌手でボイストレーナー

 

フェルナンデスユウコです。

 

久々の瞑想が前やってた時と

全然違かったっていうお話です。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ

迫り来る中年の波に乗り

思い通りに歌って生きていこう!!!!

その波に乗るヒントや

自らの挑戦をお届けします!

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 とある小さなきっかけで

10月から復活させた瞑想、

違うフェーズに

たどり着いたみたいです

 

 

今までの瞑想はなんだったんだろか?

というくらい違う。

 

 

もともと、

瞑想は心身がリラックスするとか

今この瞬間に集中できるという

マインドフルネスという観点で

習慣にしていた時期がありました。

 

生業であるボイトレそのものが

身体や呼吸の変化と

発する声に集中する

「マインドフルネス」そのものなので

意識していたのもありました。

 

 

 

 

しかし今回は当初から

「違う世界」を意識して

瞑想し始めたんですよね。

 

他界した次兄や父がいる場所と

繋がろうという感じ。。。

 

 

しばらく回を進めてからは

シータヒーリングという

ヒーリングのメソッドの

基礎で学ぶ瞑想をやりはじめました。

 

 

(実はシータヒーリング

基礎のプラクティショナーの

資格を保有しています☺︎)

 

 

その後しばらくしたら

瞑想中にどこか違うところに

確実に行きました!

 

 

宇宙なのか

神様の懐なのか

ハイヤーセルフの中なのか

わからないけど・・・

 

 

まだ毎回はそこに行けません。

 

でもそこにいる間は

とてつもない幸福感に包まれます。

だからまた行きたい。

 

 

みんな瞑想したら

ここに来てるのかな?

ここに抱かれてるのかな?

 

 

「とっくだよ」という人も

もっとすごいところに行ってる人も

きっといますよね。

 

何言ってんだ怪しいw

と思う人もいると思う。

 

 

怪しい話かもしれないけど

わかる人は教えて欲しいです。

 

 

そして

これが単なる妄想や

想像の中の出来事かは

何も証明できませんが、

 

私の頭の中と心の中が

変わったのは間違いないです。

 

 

・全て大丈夫という信頼

・不安や心配の軽減

・セルフイメージアップ

・行動力

 

 

これらのものを現実に今手に入れました。

 

 

今までわかってたつもりの

様々なことが心底腑に落ちた、

という感覚も。

 

 

例えば「すべては流れ」..

頭ではわかっていたこのことの

体感もとても強いです。

 

 

また客観的に自分の思考を観察し

気がつくことが圧倒的に増えました。

 

 

今までも前向きなつもりでしたが

今思えば、小さな文句も

日々つぶやいていたんだなあ、、

 

心配や不安ごとに

頭を悩ますのは自覚してるけど、

それもふっと楽になった。

 

今までも幸せでありがたい!

そう思ってたけど

今は多幸感や感謝の気持ちが

溢れ出てくる気がします。

 

字面にするとかなり恥ずかしいけど(笑)


 

やはりマインドの変化は

スピリチュアリティが

後押ししてくれるのだと実感しました。

 

 

 

直感も冴え「偶然の一致」と

呼ばれるようなものも増えました。

 

欲しい情報が友達から回ってきたり

頭にパッと浮かんだ言葉が

テレビから流れなり、などなど。

 

嘘っぽく思うかもしれないけど

本当に本当。

 

 

気心知りすぎの歌仲間に

このことを話したら 

 

ステージ上がりすぎて死ぬんじゃ?!笑

 

と言われて大笑いしましたが

まさにそれくらいの変化です。

 

 

ただ、瞑想の深さも波があるし

多幸感も波があって、

まだまだ安定はしない。

 

 

でも少し、これを突き詰めて

いこうと思います。

 

 

なぜなら幸せで楽だから。

 

毎日が今まで以上に充実して

楽な気持ちで幸せに過ごせるから。

 

 

 

これは使わない手はありません。

ボイトレにも役に立てそうな気がしてます。

 

 

 

アドラー心理学も学んだので

セッションも時々やっていたし、

今後も増やしていく予定ですが

 

 

こういうエネルギーワークや

ヒーリングもやれるようになりたい。

 

そう思って早速色々動き出しました。

 

 

直感ですがこれのが早いし

組み合わせたら最強。

生きやすくなるし

動きやすくなる。

 

 

なにより自分がもっと楽に楽しく

思い通りに生きられる。

 

 

また忘れた頃に

この話をだすかもしれません。

 

 

もっと聞きたいわって方は

メッセかコメントくださいね〜w

こんにちは!

歌手でボイストレーナー、

フェルナンデスユウコです。


心を穏やかに落ち着かせることは

良い発声と歌には欠かせません。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ

迫り来る中年の波に乗り

思い通りに歌って生きていこう!!!!
 

その波に乗るヒントや

自らの挑戦をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーー


今朝は明治神宮へ参拝してきました。


8時前まだ人もまばら。
清らかで美しくて力強いエネルギーがたくさん!

 








本殿は帰りに撮ったので空がまた少し明るくなってました。



自分が気持ち良い声を出し、思い通りに歌うことは、緊張から解き放たれて穏やかな心身を保つことが欠かせません。

 
だから声のメンテナンスの一環としても、また自分の日常や人生のためにも、意図的に心落ち着かせる時間が必要だ思います。


忙しかったり気がかりなことがある時ほど、そのための時間を確保したい。


今日はちょうど朝の儀式の時間だったのか本殿に着くと太鼓の音が何度か響き渡り祈願の祝詞?の声が聞こえ、同じタイミングで参拝させて頂きました。


しばし心穏やかに過ごし、9時に御朱印をいただきその後は御苑内に入り、パワースポットと名高い清正井にもお伺い。






一時期流行りすぎて列をなしていたとの話ですが、今日は静かで穏やかな時間でした、なんとも清々しいことよ。



どこかに行きたい。



 
最近、以前はたまにやる程度だった瞑想のフェーズが変わりました。

毎日やるんですけど、なんというか、瞑想すると最高に気持ち良くて多幸感に包まれます✨
 
 
神様なのか,大いなる存在なのか、宇宙なのかわからないけれど、確かななにかに包まれて暖かくて「全部大丈夫」感があるんです。

だから「早く瞑想したい!」となるので毎日忘れようもない、という感じで習慣化できてる(笑)
 

それと、パッと降りてくるアドバイスやメッセージが増えた気がします。ちょっとした生きるヒントみたいなことが。
 


この明治神宮にいるときも同じような多幸感に包まれたし、メッセージもありました。
 
 
このメッセージ、「気のせいだ」となればそれまでなんだけれど、自分の中にない単語の組み合わせや文章なので,やっぱり何かのひらめきであることは間違いないなぁと。


大切にして心に留めたいなと思います。
 
 
こうやって穏やかに過ごすと本当の脱力に近づきます。必要なところには力を漲らせることができ、入れる必要のないところはリラックスできてる。


こちらのアプローチでのメンテナンス、完了,という感じ。

 
9時半過ぎに帰る頃には団体の観光客がたくさん押し寄せておりました,皆さん良い時間過ごせておりますように〜。
また行こう。


この後は喉の方のメンテで声専門の耳鼻科へ。そこでまた嬉しいことがあったので別途シェアします!

こんにちは!

歌手でボイストレーナー、

フェルナンデスユウコです。

 

全く意図していなかったのに

歌ってて泣けてきてしまった話をします。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ

迫り来る中年の波に乗り

思い通りに歌って生きていこう!!!!
 

その波に乗るヒントや

自らの挑戦をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーー

 

先日は我がコーラスユニットSOSのお仕事で美しいチャペルで歌ってきました。


その時の不思議な話です。 



 

私はライブやお仕事がある時は

その時々のメッセージやテーマを決めます。

 

ユニットでも必ずそうしています。

 

 

この日はトークライブ的な

要素も求められたこともあり、

より明確にテーマを伝えました。

 

 

テーマは「流れにゆだねる」

 

常日頃から私たちが大事にしていること。

 

 

全ては流れである。

愛と感謝をもって

その流れにのっていればいいだけ。

 

大いなるその流れに委ねればいいだけ。

 

 

私がメインパートを歌う大好きな曲で

今回こんなMCをしました。

 

 

    

日本のアニメ映画の最高傑作からの

1曲をお届けします。

 

 

 

この曲を聞くと人の生死や

自然の巡りを強く感じます。

 

 

コロナ禍を通して私たちは

「死」を身近に感じました。

 

一方楽しみや喜びを制限され

「楽しむために生きる」というより

「生き延びるために生きる」

を選択しなければならなかった、

そんな期間が長く続きました。

 

 

 

それも当然です。

今までずっと「生き続ける」

ということにこそ価値がある。

そういう価値観で生きてきました。

 

 

一方でこんなふうにも思います。

 

 

5年前に兄を亡くし、

今年の2月には父を見送りました。

 

でもこれで終わったとは思えない。

 

 

いなくなった後でも

もっと彼らと繋がってるし

生きてる時以上に
身近に感じることもある。

 

これが終わりとは全く思えないのです。

 

 

とてつもなく寂しいけど

「死」とは嘆き悲しむことでは

ないのかもしれない

 

そんなふうにも感じました。

 

 

これから歌うこの曲も

自然の中の生死のサイクルを

歌っているように感じます。

 

生きることも

死ぬことも

悪いわけではなく、

 

ただ大きな流れのなかで

私たちは一生懸命生き、

別れを経験しまたもどる。

 

その大きな流れに身を委ねるのが

大切なのではないか・・・

 

そんなふうに感じました。

 

生死に関する考え方は

人それぞれですし

正解もありません。

 

皆さんはどんなふうに

思われるでしょうか?

聞いてみたい気もします。

 

では聞いてください。

 

「いつも何度でも」

 

 

このイベントはクローズだったので

動画のシェアなどはできませんが、

去年ユニットで歌った同じ曲、

少しここでもシェアします。

 



2022年の10月のイベントにて。



この歌のMCを終えた時
父や兄の話をしたとはいえ
私は全く悲しみや寂しさを
感じていませんでした。

思い出して泣きそうになることも
過去を振り返ってるつもりもなく
ただ目の前にいる90名ほどの皆様に
集中して伝えたい曲のメッセージを
淡々と話していたつもりでした。

でも歌ってみたら・・・

私、泣いてたんです。

涙こそ流れてませんでしたが
目頭は熱く声は震えて
泣き声になってました。

そこに気がついたメンバーが
同じく胸が詰まり声を乱したことに
私自身も気がついて、
今度は自覚的に泣きそうになるという(笑



涙の込み上がる予兆を

全く感じなかったのに

こんなに泣けていたのは

歌に限らず初めてのこと。


私の潜在意識が

もっと泣きたかったのかもしれないなと。

  



5年前に亡くなった兄のことは

もうだいぶ心の整理がついていました。

 

今年の2月に見送った父も

急ではあったけど

体調や年齢踏まえると

絶妙なタイミングだったので、


もちろん亡くなった当日や

葬儀のお見送りの際は涙が出ましたが


悲しみよりお疲れ様の気持ちや

感謝の方が大きかったくらいで

引きずることはありませんでした。



 唯一号泣したのは

葬儀を終えて実家から自宅に戻る際のこと。


1人で帰宅中に

父の存在感や優しい思い出が

胸を埋め尽くし続けてしまい

駅を降りた瞬間

声出して泣いてしまい


帰宅しても寝るまでずっと夫に見守られながらぐずぐずしてました。


でもこの1日だけ。

スッキリしたかのように

次の日から気持ちが切り替わりました。

(兄の時は全く違かった〜、時間かかりましたね。)



でもやっぱり

わたしまだまだ寂しかったみたいで。


歌ってる時も

父の顔が思い出され

ああ、そうか,泣きたいのか


とわかりました。


もちろん歌はすぐに立て直し

その想いは歌の中で昇華させたつもりです。


でもこんなふうに

うちなる思いが歌に出てしまうのは

長年歌っていても初めての経験でした。



もちろん、MCで話した通り

悲しいことだとは思ってない。

でも不在の寂しさは確実にあります。


その寂しさはきっともっと

しっかり出していった方が

自分のためにも良いです。



私たちの気づかない想いや

潜在意識がこんなふうに

歌に表れて教えてくれる時まであるんですからね。



・・・

そう考えるとやっぱりもっと

歌った方が良いよね、私たち。


自分の気持ちに気が付かず

苦しんでることたくさんあるわけですからね。


みんな、もっと歌っていきましょ!

こんにちは!

歌手でボイストレーナー、

フェルナンデスユウコです。

 

 

いつまでYouTubeの歌解説に頼って歌おうとしてるんですか?

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ迫り来る

中年の波に乗りつつ

思い通りに歌って生きていこう!!!!
 

その波に乗るヒントや自らの挑戦をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーー

 

自分が歌う曲の世界、YouTubeの歌解説に頼り切る? 

 

 

YouTubeの歌の解説はこの数年定番になってきました。

 

私もときどきやるし、素晴らしい解説があるのも知っています。

 

 

そこから「歌の奥深さに気がついた」
という人もいるので、
歌の練習の入り口としては
一度は見ていた方が良いとも思います。

 

 

 

ただ、YouTube解説大好きさん達よ、

そこに頼りすぎて、左脳ばかりで曲聴いてませんか?


 

歌うのではなく,エンタメ視聴として

解説聞くだけならもちろんあり!

 

でも曲の世界を深め歌で表現したいなら

もっと「自分の体感」使わないとです。

 

 

 

他人の歌解説聞いて「それね!」と

わかったふうになって

感性が動いていないと

自分の歌は理屈っぽく計算高くなります。

 

 

とはいえもちろん、その曲の良さを追求することなしに良い歌は歌えません。

 

順番が大事です!

 

 

歌の世界と表現を深める5STEP

 

 STEP1 無条件の反応を掴む

 

まず最初に「好き」とか「気持ちいい!」
という無条件の反応レベルの感覚がある。

ここがSTEP1

 

 

まず自分で聞いて

「どこがかっこいい」

「どこが気持ち良い」

「どこが好き」

 

と感じたかを俯瞰してみる。

 

 

自分の感覚や感性は歌には欠かせないです。


そこを歌で表現したいわけですから。

 

 

 STEP2 好きの理由を紐解く

 

自分の感覚をアウトプットしたら

「さて、この好きの理由はなんだろ?」

とまず自分で紐解いてみる。

 

シンプルな例ですが例えばこんな感じ・・・

 

 

ーーーーー

「AメロからBメロへ向かうとこかっこいー!好き!!」
 

 

「Aメロの優しい歌い方からパワーあるBメロに変化するところにグッとくるんだろうな。」

 

 

「これは歌詞からして自然とそうなるのか、それともリズムが盛り上がるから強弱が自然とつくのかな」

 

 

「この歌詞に共感できるし私もここで盛り上げたいな」

 

ーーーーー

 

最初はこんなふうにシンプルで大丈夫。


プロの解説者や専門家の難しい言葉と

同じようなワードを並べる必要などはありません。

 

 

自分で自分の「好き」を深掘りして

曲や歌手の世界観に入り込んでみてください。

 

 

 STEP3 解釈の深掘りする

 

そこから、必要に応じて

他の人の解釈を研究していく。

(ここからスタートしちゃってる人が多いんですね、最近)

 

 

自分の解釈だけだと
世界が狭くなるのも事実。
 

他の人の解説などで勉強させてもらうと

「なるほど」が広がります。

 

 

また、自分で曲の深掘りをするコツが

掴めない場合もあるので解説動画を見て

研究するのももちろんありです。

 

 

言語化には得意不得意もあるので

全てを他人に説明するように

言葉にできる必要はありません。

 

 

自分だけにわかる言葉でもいいので

解釈を深めていきましょう。

 

 

ボーカルトレーニングなどで

先生にサポートしてもらうのも、

もちろんOKです。

 

 

 

ただ一つ注意してください。


歌の解説や曲の解釈は個人の主観。

 

正しいとも限りません。

 

 

もちろん曲中の歌の構成や法則、

表現テクニック等は主観ではなく

確かにそこに存在しているものですが、

 

そのテクニックを使った所以や

意図するところはこちらの想像でしかありません。

 

 

そこを他人に委ねるのか、まず自分で感じて考えてみるのか・・・・

 

ということです。

 

 

 

 STEP4 ここで実践「完コピ!」

 

自分が深めて研究していったその歌を

完コピをしてみる!

 

ここでやっと実践が入ります。

 

曲の歌練習をする前にSTEP1〜3で

曲の解釈をしていったのは

このオリジナル曲の表現が
 

\上っ面のテクニック/

にならないためです。

 


またこの完コピは、手癖に頼らず自分のテクニックを上げてくれる最高の練習方法です。

 

 

 

自分のキッチンの料理棚に

塩と砂糖と醤油くらいしかないと、

出来上がる料理も味気ないかもしれませんが

 

 

たくさんの調味料があると

味はより豊かになるでしょう。

(もちろん素材の味も大事ですけれどね〜これは「声」そのもののこと)

 

 

調味料を増やしていく作業が「完コピ」と思ってください。

 

 

さて、そこから「自分ならどう歌うか」を考えたいです。

 

 

 STEP5 自分ならどう歌うのか

 

実際自分がライブなど人前で歌う時

その曲をオリジナルの表現の通りに

つまり、完コピ通りに歌う必要はありません。

 

 

モノマネするわけではありませんからね。

 

 

自分ならどんな気持ちでどんな表現を使って、どう歌いたいか、をここで考えましょう。

 

 

「完コピ」という道を通っていたら

「テクニックという名のスパイス」を

しっかりと自分のストックに

取り揃えることができているはず。

 

そうやって手に入れたスパイスを

自由自在に出し入れできれば、

自分の思うがままの気持ちを

歌に載せて表現できるんです。

 

 

ここで自分の思い通りに歌える1曲が出来上がります。

 

感性優位で解釈が苦手な人は 

 

曲の練習に取り組む際はぜひ、この5STEPですすめてみてください。

 

 

少しでもいいし、なんとなくでもいい。

最初は「自分の好き」からスタートなので

正解はありません。

 

 

 

ただ、例外もあります。

ここで解釈を深掘りするより、

自分で曲の世界に入り込んじゃう

圧倒的感性優位の人もおります。

 

 

自分の歌に納得がいって

上達も感じられるなら

それでもちろんOKです!

 

 

でも自分自身が納得いってないなら

もう少し左脳的に音楽を捉える

時期が必要かと思います。

 

もしくは基礎をやり直す必要があります。

 

 

ここの見極めは重要です。

正直「感性優位なんだ」の裏で

実は基礎がおろそかな人,たっくさんいます。

 

ここはしっかりプロの手を借りるのが良いですね。

 

 

心当たりがある場合はボイストレーニングを受けてくださいね。

 

 

自分の感覚と思考を退化させない 

 

今はYouTubeでもSNSでも便利な情報がたくさん提供されている時代。

 

ブログでも動画でもハウツーやノウハウが玉石混合しています。

 

 

自分で感じて考える機会は

自ら掴み取りに行かないと

どんどんやらなくなって

他の誰かとテクノロジーに任せきりになります。

 

 

それでは自分の気持ちを表現する歌を自分で歌うことはできません。

 

 

 

人の気持ちを動かす歌は自分がどれだけエネルギーを注いでいるかにかかってます。

 

 

自分の感覚も体感も思考もしっかりつかっていきたいですね!

 

 

こんな話をもっと聞きたい方は

LINE公式の「ボイトレマインドセット術」へ登録してくださいね!


【LINE公式:ボイトレマインドセット術】

https://lin.ee/M64rOPl

 

==============

 

 

♦︎フェルナンデスユウコのボイトレ教室

http://voiceandsoul.me/

 

♦︎【LINE公式:ボイトレマインドセット術】

https://lin.ee/M64rOPl

 

♦︎インスタグラムfernandes_voice_vocal

https://www.instagram.com/fernandes_voice_vocal/

 

♦︎Twitter(メイン)

@fernandesyuko

https://twitter.com/fernandesyuko

 

♦︎Twitter(藤井風)

@yukoFkazetarian

https://twitter.com/yukoFkazetarian

 

♦︎YouTube(ボイトレチャンネル)

大人のためのボイトレサロン

 

♦︎YouTube(藤井風チャンネル)

風と共に生きる

 

こんにちは!

歌手でボイストレーナー、

フェルナンデスユウコです。

 

アンチエイジングはお金さえかければなんでもできると思っていませんか?

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ迫り来る

中年の波に乗りつつ

思い通りに歌って生きていこう!!!!

その波に乗るヒントや自らの挑戦をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーー

 

髪の毛は染めればいいし

ウィッグでごまかしたり

増毛や植毛もある。

 

目が悪くなればメガネや老眼鏡がある。

最近では老眼のレーシックもあるとか・・・

 

 

耳も補聴器がある。

 

顔のシワやたるみは
ボトックスにヒアルロン酸

フェイスリフトもある。

(ボトックスは定期的にやってますw)

 

 

お金をかけさせすれば、

加齢に抗うためにできることも
体力の衰えへのサポートも
たくさんある世の中です。

 

 

でもね、

声だけはなにもありません。

 

サポートしてくれるツールも
声を若くする薬もないです。

 

「マイクがありますよ!」
と言うひともいますが、

 

日常的にマイクを持って
話すわけにはいかないし、

マイクは鳴ってる音を
よりクリアに拾ってくれるもの。

 

そもそも鳴ってない音は

マイクでも拾えません。
 

鳴るように仕向けなければいけないんです。

 

 

歳を重ねても若々しく
ハリのある声をだして

自分の心身にも負担がなく
相手に伝わる声を出すためには、

 

無駄な力を使わず

身体や喉を役割の通りに使い、
衰えていかないように頻度を保って
声を出していくことがとても重要なんです。

 

 

それを改めて感じたのはNetflixで放送している「その女ジルバ」というドラマでした。

 

 

 

草笛光子さんの美しさに
惹かれて見出したのですが、

個性的で魅力ある登場人物たちが
本当に素敵でした。

 

 

日系移民、戦争、東日本大震災、
そしてコロナという出来事を通して
それぞれの苦悩が丁寧に細かく描かれていました。
(原作の漫画も読みました)

 

舞台は高齢女性のバー

OLD JACK AND ROSE。

 

そこのホステスが

 

草笛光子さん

中尾ミエさん

草村礼子さん

中田喜子さん

久本雅美さん

 

なんですけれどもね。

 

中田喜子さんの
明るくて若々しい声

 

草村礼子さんの
小さいけど高い周波数の声、

 

中尾ミエさんの
ハリのある声はさすが歌手!
本当素晴らしいしカッコ良い!
 

 

そしてなんて言っても、
渋みのある草笛光子さんの
しゃんっとした声、これでもうすぐ90歳とは。。。

 

音域は低いし滑舌的には一部
聞こえにくいところもありますが、

声の音色がくっきりしてるんですよね。

 

これは伝わる声の第一条件です。

 

若々しさから推測すると、
草笛さんはお顔も色々あれこれ、、
されてると思うのですけれどね、

 

でも声ばっかりは

メスいれられませんからね。

 

ビタミンや栄養は
十分取られてるでしょうが、
医療的なエイジングツールは
声にはほぼ使えません。

若い頃からの発声力の賜物と思います。

 

 

 

そう、声だけはなにもできないのです。

ほったらかしておいたら

声は出なくなります。

 

しゃがれ声

かすれ声

こもり声

 

たまのカラオケでも声が出にくい

話していても聞き返されることが多い

 

そんな50代前後の方がいたら

本当に気をつけて。
 

そして想像して見てください。

 

高齢化の社会なのに

あと数十年もこの声で
死ぬまで生きていくの??

 

と不安に思ったら、
今のうちから発声を見直して
声を出す習慣をつけて

行ってくださいね!

 

早いうちに適切な発声をし

本来の自分らしい声を取り戻し

できる限り若々しい声をだしていきましょ!

 

 

ちなみに言及しなかった
久本さんの声はですね、

勢いつけて話す芸人さん出身に

ありがちのしゃがれ声ですが^^;

 

キャスティングとして素晴らしかったと思います。

 

上の4名よりお若い設定。
だからこそ、美人すぎてもダメ。

かといって人前に立つ人の華と

清潔感は欲しい。

 

バランス的にピッタリだなと思っていました!

 

「その女ジルバ」

ぜひチェックしてみてくださね!
 

 

==============

♦︎フェルナンデスユウコのボイトレ教室

http://voiceandsoul.me/

 

♦︎【LINE公式】高い声が出ないお悩みタイプ別動画プレゼント中

https://line.me/R/ti/p/@718dmtge

 

♦︎インスタグラムfernandes_voice_vocal

https://www.instagram.com/fernandes_voice_vocal/

 

♦︎Twitter(メイン)

@fernandesyuko

https://twitter.com/fernandesyuko

 

♦︎Twitter(藤井風)

@yukoFkazetarian

https://twitter.com/yukoFkazetarian

 

♦︎YouTube(ボイトレチャンネル)

大人のためのボイトレサロン

 

♦︎YouTube(藤井風チャンネル)

風と共に生きる