平等と公平 | NEW・ゆうちゃんの天天向上

NEW・ゆうちゃんの天天向上

石田裕一ブログ「日々成長への情報発信」

おはようございます。

 

昨日は上越市議会は一般質問が終わりました。

昨日も前日の中川市長の失言、謝罪に追われていて、報道関係者も多く来場されていて、バタバタしていていて、う〜ん、なんとなくしっくりといかない一日でした。

 

一般質問後に、追加提案された議案の審査も終わり、今日は議事の整理日で休会となります。

 

明日の最終日、本会議で議案の採決に臨むにあたり、今日はその準備等で事務作業に努めます。

 

私も実は人前で話すことが苦手で、皆さんにわかりやすく、簡潔に伝えることに努めていますが、なかなかうまくいきません。

 

誤解を招くことも多いです。

 

あらためて昨日の中川市長の発言で、私も考えさせられました。

 

もっとしっかり情報を深く理解して、自分に吸収していかないといけません。

 

常に賛成の意見も、反対の意見も理解して、公平で平等な気持ちに立って発言していきたいと思います。

 

私もまだまだ修業です。

 

昨日はなんとなく思い気持ちをおさめようと、チームの練習に顔を出して子供たちを応援して帰りました。

 

浦川原体育館は子供達の熱気でいっぱいでした。

子供たちの無邪気な活動に、心が洗われます。

 

高学年は月影の郷のグラウンドでナイター練習です。

月にも照らされて、この週末に開催の「上越中越スポーツ少年団サッカー大会」に向けて最終調整で力が入っていました。

 

私もジュニアスポーツのサッカーの指導者として取り組んできて、36年経ちました。

 

子供たちにサッカーを好きになってもらいたい、試合では平等に出場機会を与えたいと、地域の子供達を育ててきました。

そのためにも、私自身が見本となるような行動、言動に注意してやってきました。

良い見本かわわかりませんが、挨拶等をしっかり子供にも、保護者にも、地域の皆さんにも積極的にしてきました。

 

これからもしっかり行動していきたいと思います。