力力(りきりょく) | NEW・ゆうちゃんの天天向上

NEW・ゆうちゃんの天天向上

石田裕一ブログ「日々成長への情報発信」

おはようございます。

 

今日は月曜日、2月最後の一週間が始まりました。

我が家のカレンダー

●【2月】「よろこびのたねを、はぐくもう」

まだ2月ですが、雪解けも進んで、春に向かって加速しています。

これから春の芽吹きもみられると思いますが、カレンダーの言葉通り、自分自身の喜びの種も育んでいきたいと思います。

 

昨日は午後から久しぶりに嫁さんと必要な物の買い物に出かけてきました。

 

先日24日にうちの嫁さんも60歳還暦の節目を迎えて、一日遅れですが、やっとプレゼントを買いに行きました。

節目だし今回は欲しいもので記念になるものがいいと、今回は一緒に選んでバッグをプレゼントしました。

二人とも今のところ元気で還暦を迎えられて喜んでいます。

今後もお互い健康には注意しながら、もう少し元気で楽しい時間を過ごしていきたいと思います。

 

これまでなかなか二人で出かけることもなくて、買い物も兼ねて、二人でせっかく出かけたので、親戚や知人宅へ、選挙へ立候補の挨拶もしてきました。

 

さて今日は久しぶりに市政レポート新年号をやっと作成したので、新聞折込のお願いで動きたいと思います。

 

今日は予定していた議会運営委員会がなくなったので、議会準備を進めながら、挨拶回りも進めようと思います。

 

さて昨日は「アルビレックス新潟」の開幕戦勝利を伝える新聞を穴が開くくらい読み返していました。

アルビレックス新潟特集掲載の雑誌も買ってしまい読んでいました。

そんな中に「力力」の記事が載っていました。

これを「りきりょく」と言います。

私が今一番会いたい人が現在アルビレックス新潟の指揮官「松橋力蔵」監督です。

「力力」はアルビレックス新潟の中心にいる松橋「力」蔵監督のチームを作り上げる「力」で、「力力」です。

現在のサッカー日本代表の「森保一」監督を皆さんご存知でしょうが、かつてアルビレックス新潟のコーチを務めていましたが、その森保監督の手腕が「マネジメント型」の指導と評価されています。

監督がボスとして我を押し出すトップダウンの指導とは異なり、選手やスタッフの意見を十分に吸い上げ、丁寧に個性を見極め、さまざまに組み合わせて、整えて、自らは黒子に回るスタイルでチームをまとめています。こうやって今の日本代表の強さを誇るチームに作り上げてきたようで、これが今の我らがアルビレックス新潟の松橋監督にも通じるものがあります。

 

私はリーダーのあり方も変わってきたと思っています。

今まではカリスマ性があり、強いリーダーが求められていたと思いますが、現在は皆さんの意見を吸い上げて、共に考え、方向を導ける「サーバントリーダーシップ」がいいなと思っています。

 

私はそこを目指して今後も皆さんと共に努めていきたいと思います。

 

2月も終わりを迎えるので、うちの【2月】標語カレンダーを紹介します。

●【2月】「小さな約束もその実行の積み重ねは大きな信用につながる」

(解説)

私たちは「簡単」だと思うことは気軽に約束しますが、自分の心の中に「大した事ではない」とか「いつでもできることだ」というような安易な気持ちがあると、ついその実行を忘れがちになります。

しかし、自分では「小さな事」だと思っていても、実は相手にとっては「大きな問題」だった、ということはあり、一つの約束を守らなかったことがきっかけで、いつの間にか大きな信用を失うことになるものです。

このように、約束する事柄の大小やその相手によって、実行の仕方を変えるようでは、いつの間にか、自分の都合の良い約束は尊重するが、あまり特にもならないような事はつい軽視してしまう、といった自分勝手な気持ちが心に沁みつき、人との接し方にもそれが表れてくるものです。

約束を守ることの尊さは、その内容にあるのではなく、どんな小さな約束でも、まずは相手のことを思い、敬い、誠実を守っていく、という心にあるのです。

 

その通りですね。

信用を築くには大きな時間がかかりますが、信用を失うのは一瞬です。

小さな約束を守ること、その積み重ねの上に大きな信用が築かれていきます。

 

●隣の寅さん日替わりカレンダー

【26日】「大欲は無欲に似たり」

(解説)大きな欲望を抱く者は、目先の小さなものには見向きもしない。

したがって「一見無欲な者のように見える」ということ。

欲望も極端に大きくなると、大人物の風を備える。

 

今後も、とりあえず目の前の事をしっかり務めて、いろんなことに気を配りながら、誠実に取り組んでいこうとあらためて心に刻んでいます。

 

では一週間の始まりです。

今日も元気でがんばっていきます。

皆さんも元気でがんばっていきましょう。