Fender Japan ST57 '89年製 レストア&カスタム その3 | RE/F-TECH の足あと by u-tak

RE/F-TECH の足あと by u-tak

RE/F-TECHとは、ビンテージ、アンティークをこよなく愛するミュージシャンu-takが、
旧き良きギター、アンプを中心に、修理、カスタムする小さな工房である。。。
子供たち(子役)の成長記も、ぼちぼちとお届けします。

昨日の事前情報は、本日の未来和樹さんの伝苑の告知でした!

 

 

長女の関係でご縁があってお会いする機会があり、お声かけいただいて、末っ子次男が参加させていただくこととなりました。

 

未来さんの企画、構成、演出、振付、非常に楽しみです。

 

 

さて、ST57のレストア&カスタムは今回で最終回。

いよいよギターに組んで、カスタムをして行きます。

 

が、組む前に、ボディーや他のパーツの清掃も。

 

ボディー下のギタースタンドのゴム溶着も・・・

結構時間がかかりましたが、キレイになりました。

最終的に溶剤を使ったのですが、さほど塗装が溶ける感じも無く・・・

もしかするとポリ塗装かもしれません。

表面の汚れ方は、ラッカーぽいのですが、どちらか言い切れず不明?です。

 

次にペグ。

匂いは余り無いのですが、かなり油とヤニ?っぽいです。

清掃すると右の様に、シルバーになります。

ネジまで全て磨き上げ。

ストリングガイドも。

これは、錆がしっかり出てこれ以上キレイにはなりませんが、リアルレリックで良い感じです。

 

はい、良い感じに手入れされた古い楽器になりました。

ペグブッシュも清掃し、ストリングガイドも良い感じです。

いよいよネックをセットしますが、フレットのすり合わせ時にハイフレットを下げ過ぎるとイヤなので、ギリギリまで高く残しています。

で、音詰まり防止に最薄のt0.1のシムをネックを起こす方向に入れます。

一旦ギターに組み上げ、演奏性のチェック。

弦高も低く、音詰まりも無く調整できました!

 

ネックは太めのCシェイプで好みが分かれるところですが、なかなか弾きやすくゴツンと音が出ます。

 

ここからカスタム。

 

迷いましたが、ギターとしての操作性も、音も全く問題無いため、今回はパーツを不必要に交換しなくても良いと判断。

ピックガードの交換と、RE/F-TECHの定番、ブレンダー回路のみとします。

 

ピックガードは2022記念ギターでも使おうかと迷ったべっこう柄にします。

回路を移植して、ブレンダー回路にカスタム。

ブレンダーポットは最近のアクティブPU用のミリサイズを利用。

 

他はオリジナルのパーツをそのまま使います。

組み上げ。

なかなか渋い仕上がりになりました!

 

REF-TECHモディファイの証のシールを。

完成です!

今回も、太めのネックのおかげか、結構しっかり太めの音が前に出る、良いギターになりました。

 

これでカスタムギターは40本目となりました。

他にも解決していない修理や開発中のものもありますので、カスタムギターはしばらくは、休憩かもしれません。

 

 

今回も最後までお付き合いいただき有難うございました。

 

またまたプチ前情報。

末っ子次男、来週は収録もありそうです。

 

受験生・・・大丈夫かな。(苦笑)

 

 

 

では、また。

u-tak