危険と安全のあいだのおはなし | クラスタ民主主義システム研究室

クラスタ民主主義システム研究室

☆学習とディベート☆ ☆ネットワークデモクラシーを夢みて☆ 
☆教育ディベートを推進しよう☆ ☆「complex system」で思考してみよう☆「ネットワークデモクラシー(Demoex)研究室」からタイトル改題しました。 

風邪は喉から?鼻から?どこからくる?ブログネタ:風邪は喉から?鼻から?どこからくる? 参加中



久しぶりにネタでも書いてみましょう(^O^)/

風邪はどこから来るのでしょう?

風邪のウィルスを鼻から吸い込む事もあれば、喉から吸い込む事もあります。

鼻が危険で喉は安全とは言えませんし、逆もまたしかりです。

もちろん、鼻も喉もウィルスの侵入口ですから危険ですし、ウィルスがいなければ鼻も喉も安全だといえるでしょう。

では、横断歩道を渡るとき、危険でしょうか?、安全でしょうか?




青信号で渡れば安全と普通は考えますよね。

でも、信号無視で突っ込んでくる車もいるので、絶対安全とは言い切れません。青信号でも危険はあるのです。





では、赤信号で渡るときは、危険でしょうか?

皆さん、危険だと思っているでしょうけど、車が来ていなければ信号無視して赤信号でも渡るときはありますよね…

危険な赤信号でも、安全な時はあるわけです。





危険と安全とは、白黒決められるモノではありません。

危険と言っても安全性はありますし、安全と言っても危険性が潜んでいる訳です。





交通事故にあう危険を避けるには、道路を渡らない事ですよね、普通は…





では、道路を渡らなければ安全か?、歩道を歩いていれば安全でしょうか?

歩道を安全に歩いていても、居眠り運転が突っ込んでくる時もありますから危険が全くないなんて事は有り得ません。





このように、放射能汚染された食糧が安全か危険かについては、白黒をつける事は極めて難題なのです。


一度、リラックスして冷静になって、アドレナリンが体から消え去ってから、ユックリ考えたら、きっとわかります。



自分が正しいと証明する事に固執していては、本当の事は見えてきません。




正義の追求は、本当に世間のためなのか? 自分のためではないのか?

我を捨てたとき、きっと違った世界が見えてくると思いますよ♪



友人だった、いまも迷っている神の御子に送ります。