うまいもんネット☆農業部☆ -4ページ目

うまいもんネット☆農業部☆

「はりま御津うまいもんネット」で売られている野菜を作っているのが私たち♪
日々の農作業をつづります(*^_^*)

さぁ、twitter上の「逃げる大根の逃亡劇」も、そろそろ終わらせなければ・・・。


という気持ちになっておりました。


というのも、それほどネタが続かない。


生ものの大根なので、傷んできた。


とにかく、反応が凄すぎて、ついていけない!



だって、私、普通の農家の嫁ですよ。


twitter上にもありました。


「一般農家の方の写真が公式リツイート1万超えるなんて、ありえない。」


って。


そうですよ!ありえないことが起こってますよガーン


TL上のみんなの反応なんて、いつも誰かがコメントかリツイートしてるから、休んでる暇もない。


そして、何より私にプレッシャーを与えていたのが、


「この大根は、この先どうなるの?」


このコメントがとにかく多かった!



もともとみんなの期待に応えるように追加写真をアップしていたのだから、そりゃ、その期待を煽る写真を撮れば、もっと!と、なりますよねあせる


はっきり言って、終わらせ方なんて考えていなかった・・・あせる


で、とにかく、大根畑で写真を撮っていなかったのが、心残りだったので、またまた、乗り気でないうめぱぱを連れ出して、今度は大根畑へ・・・。


そこで撮ったのが、コレ!



うまいもんネット☆農業部☆

「逃げる大根、大根畑を爆走中!」


やっぱり、大根畑はしっくりきます!



そして・・・。


なにげに、うめぱぱが逃げる大根を掴んで写真を撮ったら、面白かったので、これも追加!



うまいもんネット☆農業部☆

「捕まえられても逃げる大根!」


そう、捕まえられてるのに、ポーズは走ってる!


ちょっとジタバタしてる雰囲気にも見えるにひひ


そして、宙に浮かせて撮ってみたら、案外、アングルも良かったので、追加で撮影したのが、

コチラ!



うまいもんネット☆農業部☆

「ばいばい!逃げる大根!どこまでも逃げ続けるんだ!」


このキャプションを付けるのに、すっごく考えました。


結局は、最後は見ているみなさんの想像に任せられるような終わり方にしようと思って・・・。


そこで、撮った写真が、また良かったラブラブ


この、大空に向かっていく様子が、希望に満ちてると思いませんか?


逃れられない食べられるという運命から逃げ出した大根の、逃亡劇。


捕まっちゃったら面白くない!


決まった運命がイヤなら逃げればいい!


「逃げるのだって悪くはないさ!」


と言いながら華麗に去っていくこの大根の後ろ姿!


もはや大根とは思えません!!


そして、実際に、この最後の投稿は多くの人の感動を呼んだのですニコニコ


この最後の写真をアップする前に、「ねとらぼ」さんからコンタクトがあり、ネット記事にしたい・・・。と。


そういうやりとりをして、ネットニュースになるとは知りませんでしたにひひ


「あと、数枚写真を追加したいので、最後の投稿が終わるまで待ってください。」


と、お伝えし、数時間後にこの写真をアップしたのですが、担当者さん、


「個人的には、涙してしまいました・・・。」


と・・・べーっだ!


そして、記事にしていただいたのが


こちら


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/29/news109.html


これがきっかけで、あっという間にネット界のニュースとして広まったのでした・・・。


しかし、この時・・・。


うめままの私生活ではどえらいことが起きていたのです・・・。





このまま面白大根農家としてやっていくべきなのか・・・(笑)


いや、私たち、すごく大真面目に大根を作ってるんですよにひひ


どうも、そのあたりが、ぼやけちゃうけど・・・えっ


これでも、柴田園芸の大根ファンは多いんです♪


私自身、こんなに大根の季節が待ち遠しくなるなんて思ってもみませんでした音譜


今では、ほとんど毎日、大根食べてる(笑)


大根を持って帰るの忘れた日には・・・ガーン


生大根ダイエットって、流行りましたよね!それって、生の大根を1日に6センチくらい食べなきゃならないんだけれど、たぶん、食べられないんだよね・・・。


うちの大根なら、生でもラクラク食べられちゃうのに・・・。


ってことで、もっと、大根販売に力入れなきゃダメかなあせる


県内の直売所には、あるんですけどねぇ。


なかなか県外の方に買っていただくことは難しい・・・。


しかし、お取引していただいてる方もいる。


どうするのが、一番か。。。


只今、悩み中。




あ、もう一つ、悩むことが・・・。


こちらは、まぁ、解決したかなぁ・・・。


みなさん、近いうちに「逃げる大根」に関するイベントがあるかもしれませんよ。


はっきりわかったら、お知らせしますねぇラブラブ


今日は、このくらいニコニコ

逃げる大根、逃亡二日目・・・。


さぁ、切られる前に包丁からも、逃げたことだし、次は何から逃げようか・・・。


妹と、相談してたら、 「やっぱり、犬だよね~!ウメだよね~!」


ってことで、飼い犬ウメと写真を撮ることに!


ウメ、大根好きなんですよ・・・。


うまいもんネット☆農業部☆

生の大根も、大好きで、シャクシャクいわして食べてるんです。


そんなウメの前に大根を吊るすのは、すごく危険だったのですが、まぁ、


面白かったらいいじゃない音譜


ってことで、妹、協力のもと撮った写真が、


こちら!!



うまいもんネット☆農業部☆

「ほ、吠えられた!逃っげろ~!」


ですニコニコ


これは、また、傑作!!


時間帯的には、夕方で、ご近所の方が、お散歩されてたりするんですよあせる

そこで、おかしな形の大根吊り下げた人が、写真撮影してるわけで・・・。


ご近所さんには、ウメのファンも多いんですが、


「あらあら、ウメちゃん、何してるの~はてなマーク


なんて、こちらに寄って来られて、


「いや~!何?それ?大根~!?目


と、珍しがって見ていかれます。


これ、撮るときは、さすがに恥ずかしかったですね~!


そして、ウメは異常に興奮して吠えまくるし・・・(笑)

それが結果的には良かったんですがにひひ


この写真が、一番好きドキドキと、言ってくれる方も、多かったです。


そして、この写真が、フェイスブックの「笑ったらシェア」さんに採用されていて・・・。

http://www.facebook.com/sharealaugh2013


ここで、すっごくシェアされたみたいです音譜


ね、バズヤマさんの次の2位ですよにひひ


http://social.userlocal.jp/facebook/page/689f1_310469445671073.html


犬と大根とか、ヤバすぎる~!


って、コメントが多かったですわんわん


このあたりから、


「逃げる大根の逃亡劇!」とか言われて、次は何から逃げるのか!?


なんて、期待値がふくらみすぎちゃって、最後をどうするか、悩み始めるのです・・・。


食べられちゃうのか、やっぱり切干大根になるのか・・・。


でも、そんなにひっぱるネタでもないので、早く終わらせたかったのも事実・・・。


うまく終わらせるには・・・。そればかり考えるようになってしまいました・・・あせる