うまいもんネット☆農業部☆

うまいもんネット☆農業部☆

「はりま御津うまいもんネット」で売られている野菜を作っているのが私たち♪
日々の農作業をつづります(*^_^*)

Amebaでブログを始めよう!
また、2か月ほど放置してしまいました。。。すみません。。。

あっという間に、人参の収穫最盛期も終わり、あとは、少しずつ直売所さんで売らせてもらおうかなぁ。。。など、考えておりまする。

ほんとに忙しいんですよ。人参の収穫時期って。。。

疲れるし。。。

あれから、人型人参さんは、出てきてくれませんでした。残念。

そして、もう、こちらで書いて無くて本当に申し訳ないんですが、

「逃げる大根フォトブック」が5月末に発売されました~ドキドキ

いや、もっと、早く書こうよ、なんですけどね。。。

すみません。。。

こちらです!

$うまいもんネット☆農業部☆


買って読んでいただいた方々からは、「楽しかったです、癒されました」など、ツイッターなどにご感想をいただいております、ありがとうございます。

しかし、もうあの大根騒動から半年以上たつんですねぇ。

そして、そして、忘れる前に、書いておきます!

8月第4週には、タカラトミーアーツさんから、逃げる大根のガチャガチャが出ます!

こちら!

$うまいもんネット☆農業部☆


ねぇ!!すごいでしょう?私も、はやく実物が欲しくて欲しくて( ̄▽+ ̄*)

そして、もう一度、強く、言っておきますが、タカラトミーアーツさんから出る、ガチャガチャですよ!

どうやら、ニセモノが出るらしく。。。

そういう話を聞くのです。
「こんなガチャガチャ、知ってますか?」

「知りません。」としか、答えようがなく。。。

なので、

「逃げる大根がすきだ~!」と、おっしゃってくださる、みなさま。

どうか、どうか、ニセモノを買わされないように、お気を付けくださいませ。


さぁ、今日からは少しゆっくりとした生活になるかな。。。

しかし、炎天下でのさつまいも堀が待っている。。。

頑張れワタシ!

また、忘れたころに、書きにきます。

今日から、うめぱぱは早起きさんです。


そうですね、朝3時くらいから起きて出かけてゆきます。


人参収穫のために・・・。


市場に人参を出荷する場合、出荷センターに5時までに箱詰めをして持っていかなければならないため、逆算すると、朝の3時から収穫を始めなければならないのです。。。


そして、前日に収穫することはタブーとなっているので、いくら早くても、午前0時以降でなければならない。。。


そんな過酷な人参収穫の時期がやってきました。


何事も無ければ(集中豪雨とか、集中豪雨とか・・・叫び)7月中頃まで出荷が続きます。約2ヶ月ですね。


大根の出荷の場合は、前日に収穫したものを翌日に出荷するので、なんとなく時間の余裕があるように感じるのですが、人参は当日出荷なので、気ばかり焦りますあせる


去年は、集中豪雨の影響で、後半の人参さんが、腐りまくりましたガーン


結果、あの「逃げる大根」が育ったのではないかというのが、今のところの考察・・・。


今年は、どうかなぁ・・・。



うまいもんネット☆農業部☆

収穫してきた人参さんたちを、Oくんが、人参洗い機に入れます。

かなりの力仕事。



うまいもんネット☆農業部☆

洗い終わった人参さんたちは、一旦、このオケにざざざっと入ります。そこから、コンベアに流れていくのです。



うまいもんネット☆農業部☆

1本1本流れていって、重さを計られます。



うまいもんネット☆農業部☆

で、サイズ別に出てくるので、これをサイズごとに箱に詰めてゆきます。



うまいもんネット☆農業部☆

箱詰め作業中・・・。



うまいもんネット☆農業部☆

そして、出荷されるわけです音譜


今のところ、綺麗な人参さんたちなので、箱詰め作業もラクチンですニコニコ


さぁ、あと2ヶ月頑張ろう!


また、人参が逃げました(笑)


うまいもんネット☆農業部☆

連続のブログになりますが・・・。


昨日の収穫で、また、手足のあるように見える人参さんがとれましたニコニコ


人参さんの場合は、収穫機でとると、すでに、葉っぱが切られているので、なかなか立ちにくいですが・・・。


この人参さん、収穫後、普通に人参洗い機に入れてみました音譜



うまいもんネット☆農業部☆

ぐるぐる洗い機の中で他の人参さんと一緒になって洗われてましたが、どこにいるかわかりますかぁ!?


もう、すでにぐったりのご様子でしたよ(笑)


そして・・・。


うまいもんネット☆農業部☆

選別されるべく、選別機を流れていく人参さん。



うまいもんネット☆農業部☆

重さでの選別の結果、「M」サイズに選別されましたドキドキ



昨日は、まだ試しどりの収穫だったので、こんなふうに写真を撮る時間もあったけれど、本格的に収穫がはじまったら、そんなカメラをかまえてる時間はないでしょうねぇ。。。


選別機のまわりで、ウロウロしてカメラかまえてたら、Oくんに怒られそうガーン


時間のあるときに出てきてくれてラッキー音譜なのかな!?


ちなみに、こんな人参さん以外にも、規格外の人参さんが収穫されます。


少し、虫がくっていたり・・・。



うまいもんネット☆農業部☆

ポツポツ穴があいていたり・・・。


この人参、1キロ100円くらいで売れないかなぁ。

味は変わらないんだけれどね・・・。


お近くの方は「はりま御津うまいもんネット」http://www.mitsu-umaimon.net/ に行ってもらったら売ってるんですが、遠くで送料がかかる方は、どうでしょうかねぇ。

送料、箱代がかかっちゃうから、結局は高いと感じられるんでしょうか?


そのへん、はっきり言って、わからないんですよね。


もし、興味があれば、同じく、「はりま御津うまいもんネット」にメールででも連絡いただければ、対応できるかな、と思います。


それでは、もう少しで本格的な収穫が始まる前に、ゆっくりさせてもらうことにしますドキドキ