4/7 FUJI前半部試走会 by 竜太練 | ういろうの雑記帖

ういろうの雑記帖

旅行・イベント・趣味(マラソン、ランニング関連)の日記ブログです。

4/7()

Mt.FUJI 100本番コース試走2回目

今回は竜田練の試走会で、白糸の滝から本栖湖まで。
FUJI 100マイル前半核心部を試走します。

 
白糸の滝駐車場
試走会の集合場所は富士宮の白糸の滝駐車場車
時計8:50集合でしたが、5:00に自宅を出発したら、7:00頃着いてしまいました。
時間を持て余したので、コンビニでおにぎりおにぎりを買い、白糸の滝を見ながら朝食。
(ここで馬券も仕込んだ)

 
時間になり参加者の皆さんが集まってきました。
スタート前に集合写真カメラ
@竜太練 
 
スタート:白糸の滝駐車場(9:40|標高490m)
天子ヶ岳登山口まで約2kmはロードです走る人

 
天子ヶ岳登山口(9:55|標高504m)

 
天子ヶ岳の登り
割と斜度がある登りと、平坦なところが繰り返し出てきます。
平坦なところは休憩ポイントにやり

 

天子ヶ岳(11:17|標高1,330m)
ようやく天子山地の最初のピーク:天子ヶ岳に到着。
登山口から830mUP80分、結構頑張って登りました汗
 
Mt.FUJI 100の中でも最も一度に登るところかと思います。
序盤から足がキツい。
先週の疲れが抜けてないのかな。
でも、竜太さんから登り方のレクチャーがあり、非常に参考になりました。

 

天子ヶ岳からは尾根を進みまして、長者ヶ岳を目指します。
標高が上がって涼しくなったためか、序盤よりも登りの調子が良くなりました。
 
長者ヶ岳(11:41|標高1,335m)
20分程で天子山地の次のピーク:長者ヶ岳に到着。
天子ヶ岳から5mしか標高が変わらないけど、一旦100m程下って登っています。
眼下に田貫湖が見えます。

@竜太練 

 
天狗岳(12:18|標高1,373m)
同じく天狗岳

 

天狗岳から熊森山に向かう途中、朝方は雲隠れしていた富士山富士山が顔を出していました。

 

天子山地のラスボス:熊森山への登り
ロープありの急登あせる
こんな壁が5枚ぐらいあったように思います。
 
熊森山(13:04|標高1,574m)
熊森山に到着。
FUJIのコースでは杓子山(標高1,597m)に次ぐ標高のピークです。
 
熊森山からの下りは、本番コースが試走禁止区間なので迂回していきます。
 
岩場の急斜面。慎重に下ります。

トンネル入口付近に出てきて、ここからは暫くロード走る人

途中で本番コースに合流(標高1,160m)

更に5kmロードの林道の下りが続く走る人走る人
 
主催者エイド!(14:22|標高730m)
下りの林道終わりで主催者エイドがありました。
フラスクへの水の補給の他、麦茶コーラもいただけました。
それから本番のエイド顔負けの、うどんラーメンこんにゃく汁等の提供もありました。うまうま照れ

 

しかし本番のF2麓エイドまでは、あと5kmあります。

なんか体が重く走れないなと思ったら、微妙に登り基調でした。

エイドに急ぎたいところですが無理せず行くことですね。
 
F2麓エイドは私有地にあるので、大会時以外は立ち入り禁止⛔。
立ち入り禁止の看板まで行き引き返します。
本番は、富士宮焼きそば大福もちを楽しみにエイドを目指したいと思います。
 
F2麓エイドの先、吊橋(高さは無いですが揺れます)、ふもとっぱらキャンプ場などを通過します。

 

A沢貯水池(16:44|標高943m)
ようやく次の山エリア、端足峠・竜ヶ岳の入口まで来ました。
ここまで、やはり微妙な登り基調がキツかったです。
トイレがあります。
 
端足峠に向けて黙々と登る。
めちゃくちゃ急登ではないが、そこそこ斜度があります。
ひたすらつづら折れが続き休憩ポイントが無い印象。
 
端足峠(17:21|標高1,263m)
峠に到着。
昨年のコースではここで本栖湖に下りてましたが、今回は右折して竜ヶ岳に向かいます。
 
竜ヶ岳の登り始めはこんな感じ。
🌀風が強く寒かったです。
山頂手前の木段が高くてしんどかった。
 
竜ヶ岳(17:50|標高1,485m)
すっかり雲の中。
天気が良かったら多分絶景だったと思います。
 
あとは下るのみ。
いい感じの下りなので、景色が良ければ気持ちいいポイントでしょう。
もうちょっとで下山という所で真っ暗になってしまったので、ライトオンひらめき電球

 

ゴール:本栖湖駐車場(18:41|標高914m)
薄明りの中、本栖湖畔を走ってゴールの本栖湖駐車場に到着ベル
こちらでもエイドがいただけました。

ありがたいです。

 

ゴール後は、クルマの人から先に、スタートの白糸の滝駐車場まで搬送していただけました。

 

という事で、FUJI前半部の試走でした。

今回も主催者エイドが大変充実しており、良かったです。

FUJI前半部はなかなか行きにくいところなので、送迎有りは大変助かりました。

スタッフの皆さん、ご一緒してくれた皆様、ありがとうございました。

 
今回も帰る前にお風呂に入っていきます。
新東名の新富士インター近くの、サウナ鷹の湯さん
 
夕食は駿河湾沼津SAで。
フードコートはもう殆ど終了していましたので、閉店間際の売店で海鮮丼を購入。

 

これでKAIの部分と合わせて、足和田山以外、主要な山エリアは行けました。

足和田山は当日のお楽しみにしておきます。

眠くて辛そうですが。

 

今回足攣りは出ませんでした。

やはりペースを抑えたのが大きいでしょう。

また、竜太さんの登り方レクチャーを実践したお陰か、今回は大して筋肉痛にもならなかったです。

試走データを元にタイムラインを検討しなければうーん

お疲れ山でした。
 

--備忘録--

水分汗
・ソフトフラスコ NATHAN 600㎖×2(アクエリ&水)

・ソフトフラスコ Mont-bell 500㎖(水:予備)

天子山地下のエイドで300㎖ずつ補給。

思ったより消費していなかった。

ただ本番はF1富士宮エイドから白糸の滝、主催者エイドからF2麓エイドまで約5km余計に走る必要があるので、予備はあった方が良さそう。

行動食おにぎり
・ひとくちあんぱん×4→3個消費

・アミノバイタル赤青×各2→3本消費

・ジェル×5

・黒糖わらび×5→2本消費

シューズスニーカー

・HOKA Speed Goat 5

ザック

・Paago Works RUSH 11R

ライト:

・Petzl Tikka(ウエストライト)

・Milestone MS-i1(ヘッデン):今回未使用