モヤモヤが去った | 後藤ゆうじの日々是決戦

後藤ゆうじの日々是決戦

ブログの説明を入力します。

本日、3月6日水曜日。

昨日次女が無事、中学過程を終了することができましたルンルン


元旦の地震の影響で、学び舎が使えないということで、場所を移動しての卒業式でありました。

3年間過ごした校舎で卒業を迎えることができなかったこと…

子どもたちが何より残念に思っているかと思いますが、新潟テルサで行われた新しい形の卒業式…



僕個人的にとって、素晴らしい、感慨深い、思い出になる卒業式になったんじゃないかな?って。

主役の子どもたちもめげることなく、最初から最後まで立派に成し遂げてくれましたラブラブ

本当に感動をありがとうルンルン


そして、そんな卒業式を終えた子どもたち…

本日は公立高校の入試であります!!


もれなく我が家の次女も、今朝、志望校に向かっていきましたデレデレ

悔いの残らないよう、精一杯、自分の力を発揮できればそれで良いと僕は思っていますウインク

がんばれ〜!!


そして僕は2023年の確定申告を先ほど提出して参りましたチョキ


年明け早々に地震もあったことですし、ずっと重い腰が上がらなかったのですニヒヒ魂魂魂

まぁ普段からアプリやクレカを連携させて、日々積算はしてあったのですが、細かいところは手動でやらなきゃならないので、そこをいつやろうかなぁ…?って、ずっとモヤモヤしていたわけです。


実際、手を動かせば2〜3時間程度で片付けられるんですけど、その始動スイッチ注意がなかなか入らないんですよねガーン


実を言うと、つい12時間前の夜中2時、寝ぼけ眼で数字とにらめっこ、PCと計算機をカタカタカタカタギザギザやって終わらせたんですニヤニヤ笑


毎年思うんだけど、大した作業じゃなのに、ほんとにやる気が起きなくて、そして切羽詰まって一気にやっちゃう笑い泣き

少しずつやりゃぁ、こんなモヤモヤ感起きないんだろうけど、一気にやったほうが片付けやすいってのも現実なんです。

どちらにしろ、もう少し早く腰を上げたほうがよかったなぁってデレデレ


とにかく確定申告終わりましたOK

巷では、政治家が納税どころか、脱税めいたことをやっているってのに、なんで我々がこんな微々たる金額を1円単位まで合わせて夜中の2時3時までやって…

なんか納得いかない感じもするけど。


でも、この納税の仕組みや、どれくらい納めなければならないのか?を知るのと知らないのとでは、社会に関わる者として大きな大きな違いが出てくるんじゃないかなぁ…


そう思ったりすると、この一年に一回の一大イベントとして割り切れるものです。


とにかくモヤモヤはスッキリしたので、ますますこれからやりたいことにどんどん突き進んでいこうと思っております筋肉


さてさて次女の入試、どうだったかなぁ?