論理的思考 | 後藤ゆうじの日々是決戦

後藤ゆうじの日々是決戦

ブログの説明を入力します。

本日、2月14日セントバレンタインデールンルン


ていうか、何なんですかねニヤニヤ??日本人って笑

ついこの間は節分節分

その前は、お正月鏡餅

その1週間前は、クリスマスクリスマスツリー

そして、ハロウィンハロウィン


まんまと商業ベースに騙されている気がしてなりませんアセアセ

ごめんなさいお願い小さな漢でニヤニヤタラー


どうしてこんな風になっているのか…

そうやって考えることが、論理的思考。


その“論理的思考”を本日のテーマとさせていただきたく思います。

しばらくお付き合いくださいグッ


僕は、今の日本がなぜこんなに閉塞しているのか?

それに対して、なぜ国民は何も思わないのか?

(いや、もしかして何か思っているのかもしれません)

そして、それを声に出さず、誰かがなんとかしてくれるだろう…的な他力本願になってしまっていて、自分でどうにかしようと思わない…なぜか?


僕個人的には、現教育において今回のテーマ

「論理的思考」

が、あまり育まれていないのではないか?

そう思うのです上差し


そもそも“論理的思考”って一体どういうこと?



ズラズラ〜っと述べてありますが、要するに、冒頭にあるように




“問題解決策を考えるシーンで役立つ思考法”




これに尽きると思うんですグッ


社会に出たら(大学や高校を卒業したら)、答えのない問題にぶち当たる時って沢山あると思うんです。

いや、沢山というか、むしろほぼ全部が全部かと。

解決策というよりむしろ、最適解を見出さなければ…


数多くある問題解決策の中で、様々なシチュエーションにおける、その時の一番良い策、いわゆる…


最適解


それを求められた時、そんな状況に置かれた時、どうやってそれを導くか?

その導き方…

そのスキル…


はい、それが


論理的思考上差し


例え話を今、ふと考えたのだけど、そりゃあもういっぱいあって何を例えにすれば?ってくらいデレデレ


強いて挙げるのであれば、


もし近く総選挙が行われることになった場合、言わずもがなこんなに体たらくな自民党。

とはいえ、代わりに値する政党が見当たらない…

(僕は、そうは思っておりません。推し政党はあります。というより僕の考えとほぼ合致する政党がありますのでグッ)

どの党の誰に投票したら?

そんな問題に直面したとしましょう。

論理的思考を持ち合わせていらっしゃらない人は、きっと、周り(メディアやニュースの持っていき方、もしくは知人の意見)に難なく流されるのでしょう。


反対に論理的思考を持ち合わせている人は

なんで今の今まで自民党だったのか?

そもそも政党ってなんなんだろう?

衆議院って?

政治家って?

選挙って?


のように、遡って疑問を抱く。

その疑問の解決策としてその時の最適解を自分なりに考える。


これが足りないから、今のこの日本の現状もやもやもやもや

いや、そもそもそんなこと教わってないし。

というか、それこそそもそもそんな風に疑問に思うほど時間に余裕がないタラー


こんな感じで悪循環が起きているのでは?と、僕は思うんです。


なので、今、この現状を鑑みて、今現在における


『最適解』


は…


子どもたちの論理的思考を育むグー


これなんではないでしょうか?


それにうってつけなものがあるんですおいで








プログラミング教育


なんですデレデレ


また、前回の話に戻りました〜笑


プログラミング教育?

どういうこと?

ただ論理的思考教育を横文字にした、そんな程度でいいと思います(正式にはロジカルシンキングって言うみたいですけど、そこはまぁね)。


そのプログラミング教育を、何を隠そう、ここ“森の巣箱 モリスバ・カフェ”でやっているんですチョキウインク


具体的にどんなことをやっているかは、ちょっと長くなったので、次回にバイバイ