意識しておきたいこと | 備忘ログ

備忘ログ

-時間がない-

最近、先輩社員の方々からたくさん話しを聞いたなかで、
1年目から常に意識しておきたいことをここにまとめておきます

「歴史から学び、最短をいく」
「環境ではなく、自分が何をしたいか」
「クライアントへ入り込む」


ことです


「歴史から学び、最短をいく」

弊社には、たくさんの優秀な先輩がいます
もちろん僕にも、憧れている先輩がいます
しかし、憧れから、そのひとと同じことをしていても、
いつまでたっても越えることはできません
"賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ"
僕らには、先輩たちにはなかった、
先輩たちが築き上げた歴史があります
大切なのは、そこから、エッセンスを抽出し、
自分の強みを活かした、自分にしかできない方法で
最速で駆け上がっていくことです


「環境ではなく、自分が何をしたいか」

配属に悩むいま、
どうしても周りの環境に左右されがちです
”誰とどんな仕事をするか”
これは非常に大切なことだと思います
しかし、環境に振り回されるあまり、
自分がやりたいことが曲がっていってしまえば、
本末転倒です
意思が弱ければ、中身も薄くなります
”圧倒的に信頼されるアカウントプランナーになる”
貫いていきます


「クライアントへ入り込む」

やや具体的ですが、
自分の信念を達成するためにも、
非常に重要なことになります
自分の直近の目標を意識しすぎて、
クライアント視点に立てないことがアルバイト時代によくありました
クライアントから”圧倒的な信頼”を得るためには、
1年目から、アカウントリーダーの意識を持ち、
需要期、経営状況、などからアカウントを見て、
信頼され、新企画、プロモーション等の相談も受けられるような
1年目を目指します
アカウントをみて計画的に動くことは、
計画的に壇上を目指すことにもつながると思っています


迷走したら、立ち返ります
以上です