家庭の方針の違いもありますが“どうしても結果を出したい”なら必要な我慢もあるかもしれません。
子供がお世話になった中学受験塾では金星・大金星の話を聞かされて半分洗脳されていましたが小六になって学費を払ったら“プラスの学習とマイナスの学習”の話に切り替わりました。
南女・東海・滝の合格を目指すならプラスの学習が必要ですが、マイナスの学習をしないと塾についていけない状況で必要な我慢ができないとプラスの学習はできません。
志望中学に進学しても“プラスの学習とマイナスの学習”は続きます。
志望大学・学部に進学しても“プラスの学習とマイナスの学習”は続きます。
受験を一つクリアして息をついてしまうと簡単には取り返せない差をつけられてしまいます。
中学受験に挑戦しない小学校の友達と遊ぶ時間を切り詰めないと簡単には成績は上がらないという話をした時に『小学校の友達と過ごす時間を大切にするのが我が家の方針です』と言われたことがあります。
小学校の友達と遊ぶ時間を切り詰めてプラスの学習に取り組んで結果を出す子もいます。
小学校の友達と過ごす時間を大切にしてマイナスの学習しかできなくて結果を出せない子もいます。
東海中学に合格するのが人生のゴールという子もいます。
下手に東京の大学に進学させると帰ってこないといけないから地元の大学なら何処でも良いという話を聞いたことがあります。
地元の大学なら何処でも良いのですからまともに勉強しなくても大丈夫です。
林修先生が『B群の奴らは青春を満喫していましたよ』と講演会で話されていましたが、『地元に帰って同窓生と名刺交換すると親の会社で副社長や専務の肩書になっているのがゴロゴロいますよ』とのことでした。